花ママ日記 (2006年3月)


3月31日(金曜日)

ボスは留守だし、研究室のミーティングも無いし、暖かい良い天気だし。こんな日にお出かけしない手は無いだろうと、スティーブが言い出して近所の桜の名所、ケンウッドにお出かけ。ケンウッドは住宅街なんだけど、並木が全部桜で、ワシントンDCの桜に次いで近郊では花見の名所なのだ。もちろんただの住宅街だからピクニックテーブルなんか無いんだけど、腰を下ろせそうな芝生広場があるのを昨日下見しておいたので、満開の桜の下でお昼を頂く。うーん、暖かいし、景色は良いし、良い気分。こっちでは法律で禁止されているので花の下でお酒を飲むわけにはいかないんだけど、アイスクリーム売りが出ていたり、結構たくさんの家族連れがそぞろ歩きをしていたり、みんな春の一日を楽しんでいる。こういう花見も良いもんだ。すてきなお家を見つけてY先生は参考の為なんて言いながらお値段を聞いている(一等住宅地だから1億円は下らないとの事、アメリカでもこの辺は高い。あ、でも敷地は日本と比べ物にならないほど広いけど)。なんだかんだでまったり寛いで、すっかりリフレッシュして職場に帰る。ああ、もう、すっかり春だね〜♪


3月30日(木曜日)

いろいろ忙しくいていたが、今週は急に暖かくなって春の陽気。今日も晴れて20度を越えるらしい。うう、これはウカウカしていられないというわけでお昼ご飯を持ってMarsden Tractに出撃。だって、幻のツインリーフの群落が今日こそきっと咲いているに違いないのだ。とりあえずキャンプグラウンドでお昼を済ませ、さて、この辺だったはずとセッセと探す。うーんうーん、何処だったかなぁ?確かトレイルからも咲けば見えるね〜と思ったはずだからとトレイルから振り返ったら、キャー、咲いてる!その辺にポコポコ、白い花が開いているよ〜。ダンナがセッセと撮影している間に辺りを点検したら岩場に点々とたくさん見つかった。お気に入りの株の間の岩に座ってあちこち手を降りまくりながらまったり休憩。ああ、至福の境地。しかし、半袖Tシャツでも汗ばみそうなこんな天気が続いたら、なんせ開花時期が短い花だから、あっと言う間に散ってしまうよ〜(汗)。見たい〜!とSOSを貰っていたSatchanさんに職場に帰るなりメールを出して場所を連絡し、今日、明日の間に見に行かないと終わってしまうよぉ!と警報を出す。週末にもう一度ぐらい見たいけど、無理かしら?


3月29日(水曜日)

B先生の発表と面接はいよいよ翌日に迫ってきたし、出来たらアメリカ人に聞いてもらって発表練習をしたいところだ。で、人の良いスティーブに頼んでみたら、二つ返事で引き受けてくれた。やっぱり良いヤツだ〜。で、大会議室を借り切って発表練習。ちゃんと英語の原稿を覚えて上手く出来たんだけど、スティーブからいろいろ注文がつく。まあ、お医者さんの研究だから基礎研究者のスティーブにすれば分からない所だらけだろうし、明日もそういう人を対象にお話しするんだから貴重な意見だ。いろいろとディスカッションもしてもらって、まあまあの出来だったからこれで明日も乗り切れるだろう。B先生も自信がついたようだし、明日は一日中発表と研究室の全員との面接で英語漬けになるけど、まあ、大丈夫だろう。ということで激励してホテルに送って行って今日は終了(前日は缶詰になって心の準備をしたいらしい)。ま、花ママ的にも多分大丈夫だと思うよ〜。


3月28日(火曜日)

ところでうちの子サッピーはどうやらついにいなくなってしまったらしい。最後に姿を見たのは先々週の土曜日、朝ご飯を食べに来たのを目撃して、最近きれいになったから写真を撮っておいてねとダンナに頼んで買い物に出た時だ。うーん、やっぱり北の国に旅立っちゃったか、がっかり〜。セッセと脂身を補充して食環境を良くしていたらこのまま居つくかと思ったのに〜(そんなことは無いだろう?!)ところが、週末の花散歩に行ったSnyder's Landingでセッセとヘパチカの写真を撮っているダンナを待ちながら鳥見をしていたら、あ、天然物のサッピーだ!しかも喉の赤い雄!そばにはもう一羽雌もいたようだからこの辺でお家を構えて住み着いているのだろうか?それともペアでこっちにやって来て、連れ立って北に帰る途中なのかな?やっぱ、この辺の方が家よりも寒いから少しは長くいるのかしらね。うちの子サッピーは今ごろ北国に向かってどの辺を飛んでいるんだろう?夏場に北国に見に行かねば〜(決意)。


3月27日(月曜日)

さて、B先生を連れて職場に出勤。ビジターの名札を貰って、車で一通り敷地を一周して、花ママたちが働いているビルへ。このビル、ここの敷地の中では一番大きいのだが、建て増しに次ぐ建て増しで内部は複雑怪奇。とりあえず略図を書いて、それを持ちながら内部の探検に出発。ここが病院で(新しくてついこの間イギリスのチャールズ皇太子が来た)、こっちが食堂で、銀行で、本屋で、おみやげ物屋で、買います売りますの掲示板がここにあって、、、と一通り案内して、じゃあ、後は適当にしていてくださいなどと放り出してお仕事開始。なんせ月曜日は細胞のお世話の日、お腹が空いたと泣いているやつ全部に餌をやって、何かちょっと片付けたらもう夕方になっちゃった。やっぱり昼過ぎになると時差ボケで眠くなったというB先生を乗っけて早めにお家に帰って今日は終了。明日になればかなり時差ボケも解消されるはずだから発表練習などやってもらいましょ。


3月26日(日曜日)

今日からしばらくお客様がやってくる。花ママの前の職場のB先生がNIHで働くためにその研究室のボスに会いにやって来るのだ。日本から働きに来る場合、普通は会わずにメールのやり取りや推薦だけで決めるんだけど、まあ、会ってお互いに確かめてから働き始めた方が何かと良いには違いない。というわけで朝からセッセとお掃除をし(お客が来ないときれいにならないのは日本でもアメリカでも変らないのが花ママ流、、、って威張れることなのか?)空港にお出迎え。国際線は入国審査に大抵時間がかかるからと便到着1時間後をめどによったらよったら出かけたら、到着口についたとたんにB先生登場。うわっ、もう少しで待たせちゃうところだった、危ない、危ない(大汗)。今日は他の到着便も無い上に飛行機が空いていたらしい。ま、何はともあれうちにお連れして、花ママ流スパルタ時差ボケ解消法を実施、って要するに眠らせないのだ。昨日出来なかった買い物に早速付き合わせて、アメリカスーパー、酒類のディスカウント店、韓国食料品店、日本食料品店2店の梯子。とりあえずほとんどの生活必需品が手に入ると知ってB先生は安心している。ついでに周辺の地図と広告がタップリ入ったワシントンポストの日曜版を手に入れて帰宅。これさえあれば(日本に帰ってから始めるにしても)アパート探しが楽に出来るはず。さてさて、明日から一日英語漬けの毎日が始まる彼の健闘に期待しつつ就寝。


3月25日(土曜日)

今日は雨、昼過ぎからずっと雨で風が強くて寒い予報だ。むーん、せっかくのお休みなのに。でも、朝起きて見ると結構いい天気じゃん。午後から崩れる前にとセッセと石灰岩地帯に出かけてみる。先週末からずっと寒い日が続いていていた所為か、道路際の庭木なんかの様子は全然変わってないねぇ。案の定辿り着いたSnyder's Landingのツインリーフはほとんど先週と同じで芽が出たばかり。うーん、ここでは時が止まっていたかのようだ〜。みんなの都合がつけば今週花仲間をここにご案内しょうと思っていたんだけど、延期になってよかった〜。一応行って見たMountain Lockも先週とほとんど同じで、仕方がないのでSugarloaf Mountainに移動、Trailing Arbutusを狙ってみる。いつも行く辺りに近づくと、わ!黄色い花が道の周りに花盛り。Satchanさんが言って居たフキタンポポに違いない。帰化植物ながら枯れ葉の中に咲いている様子がフクジュソウみたいでなかなか可愛いね。でも、お目当てのArbutusはまだまだ先の感じ。ピンクと白の蕾を見つけただけ。でも頑張ってちょっと違う所に行ってみたら、わーい、咲いてる株発見!天気予報も外れたようだし、気をよくしてビリーゴートに取って返し、運河沿いの花を点検。黄色と赤のToadshadeが予想通り咲き始めているし、疑惑のヒヤシンスももう咲いている。ヒユヒユ、トゥースウォートは夕方が近づいてちょっと元気がないけどもうこの辺りはすっかり花盛りだ。で、閉めにMarsden Tractへ移動して幻のツインリーフ探し。この辺りだったんじゃないか?と歩き回ったけど、うーん、記憶がよみがえらないよぉ。でも、仕方がないのでトレイルを闇雲に歩いてみたら、何と予想もしないところで咲き始めたツインリーフ発見!バンザーイ!!他に見つからないのは、きっとまだ早いんだろうということにして今日は終了。この辺りでは黄色いスミレも咲き始めたし、やっぱり春の足音は近づいているねぇ〜。


3月24日(金曜日)

今日は研究室のミーティングの日、で、今日の担当は花ママだ。ホンの2ヶ月ほど前にやったばっかりなのに、何でまた回って来るんだよ、ブツブツブツ。まあ、10人ほどのメンバーで毎週誰かが担当すると、2.5ヶ月に一回当たる計算になるんだけど。ところが、毎週ミーティングのはずが時々ボスの都合でキャンセルされたりして、そういう時は担当者はラッキー!で1回休みになるのだ(順延は基本的になし)。花ママはそんな幸運に当たった事が無い。ブーブーブー、不公平だ〜。しかし、文句を言っても「まあまあ、君は掃いて捨てるほどいっぱい結果があるから良いじゃないか」とか言ってボスは取り合ってくれない、うう。で、前の発表からたった2ヶ月だからあんまり新しい結果は無いんだよ!と前置きして研究報告。それでも最近出た新しい結果にボスはご満悦で、1時間半ほどしゃべって今日は終了、はぁ〜。冬場は暇だから週末にちょっと仕事するのもあんまり苦にはならないけど、これからは何かとと忙しいからそんなにお仕事ばっかりしていられないよ(おいっ!)。次の研究発表はめでたくキャンセルになりますように〜(お祈り)。


3月23日(木曜日)

ある朝起きてみたら窓がとっても明るい。ん?と思ってよく見たら、いつも窓を覆い隠すぐらい茂っていた百日紅の枝がばっさりとぶった切られているのだ、ギャー!まあ、確かにちょっと茂りすぎで、葉っぱの無い今は良いけど、夏になると鬱蒼としてせっかくの窓なのに光が入らないのはちょっとな〜、、、とは思っていたが、まさか地上2-3メートルのところで全部揃えて切っちゃう(アパートの建物の前に何本か並んで植えてある)とは予想もしなかった。うーん、日本では考えられないこの木の切り方がすごい(バカボンのパパならやるかな?)。アメリカ式庭木の剪定、恐るべし。


3月22日(水曜日)

さてさて、そろそろお花もシーズンイン、週末の走行距離が長くなってきた。で、そういう時の車の運転は基本的にダンナの担当だ。もちろん更に長距離になったら半分ぐらい交代するんだけど。で、助手席の花ママは何をしているかというと、寝てる!訳じゃなく、法面に咲いている花をチェックしたり、地図を見たり。今年は更に鳥を探すというお役目が加わって忙しい。ま、移動中の車だから小鳥はまず無理。勢い大きな猛禽が目に留まる。おお、あそこに飛んでいるのはRed Tail Hawkだ、精悍〜!などと騒いでいる。で、猛禽でこの辺で一番よく見るのはコンドル(禿鷹)の類。もちろん南米に居る本物のコンドルじゃなく、ヒメコンドルとか黒コンドル言われるやつだ。こっちでの名前はTurkey VultureとBlack Vulture、花ママ的に呼ぶとターキーばぁちゃんとブラックばぁちゃん、こいつらは本当に何処にでも飛んでいる。ちょっと大きな鳥が飛んでいるな〜?と思ったら大抵はこれだ。日本で言うとトンビぐらい沢山いる感じ。こいつら、なんか飛び方が危なっかしくて、風が強いとヨタヨタフラフラしながら飛んでいるのがご愛嬌だが、みったくない(北海道弁でみっともないこと)。コンドルって言われるぐらいだから頭に毛(羽根と言うべきか?)が無いのだ。しかもスキンヘッドというよりはシワシワなのだ。ちょっと前にFerry Hillですぐ傍の建物の屋根に降りてきたのを見たけど、超不細工。車にはねられた動物の死体とかを始末してくれるありがたい鳥だけど、もし、うちのベランダにやってきたら速攻で撃退!だろうな〜、やっぱり。


3月21日(火曜日)

何か今日も一日忙しいのだ、は〜、いそがし、忙し。バタバタしていたらすっかり夕方になり、それでもまだお仕事が終わらないよぉ、アセアセ!とウロウロしていたら、ダンナが「今日は何の日か知っている?」とかいう。ん?3月の21日、春分の日の1日後、、、、って、ひょっとしたら我々の結婚記念日じゃん!あら〜、すっかり忘れていたよ。傍に居たアメリカ人のスティーブに今日は結婚記念日なのに、2人ともすっかり忘れていたと言ったら、そんなことありえない!!と言う顔をしてとっても呆れている。ま、そうだろうな〜。アメリカで夫婦のかたっぽが結婚記念日を忘れたなんて言ったら、即刻離婚ものだものな〜。しかし、何と今年で18年、日本じゃ結婚記念日なんか忘れてもさほど問題が無いほどの十分な長さでございます、ええ。ま、とにかく家でワインを開けてささやかにお祝い。とりあえずこの一年も仲良くやっていけますように。


3月20日(月曜日)

週末のお出かけの時だけじゃなく、なんせ大陸性気候、毎日お天気チェックしていないと薄着で出て超寒かったり、コートを着て暑くて困ったりするのでお天気チャンネルは結構欠かさず見ている。トルネードとかハリケーンとか、とんでもないお天気のドキュメンタリー番組も結構面白いし。それに、お天気キャスターがそれぞれ個性的で良い味を出しているのも見逃せない。土日の夕方出てくるボブ君は中国系で何か落語家の文珍さんに似ているし、現地リポーターのジェフ君は渡部徹そっくりだ。DIY専門のダニーおじさんはちょっと年取った森田健作(ってどんなんだ〜?)だし、気象予報士のマーク・マンクーソという変な名前のみのもんたによく似たオジサンも時々出てくる。日本のタレントに似ているわけではないが、解説が超分かりやすいのがスキンヘッドのジム・ケントーリおじさんで、夜9時からの天気予報でこの人が出てくるとついかぶりつきににじり寄って見てしまう。何にしてもタカが天気予報とはいえないほどこっちのウエザーチャンネルは充実している。日本の天気予報ももうちょっと面白くならないのかねぇ〜?


3月19日(日曜日)

今日も寒いし風が強い。お出かけ意欲が失せそうになりながらも昼から一応石灰岩地帯へ出発。今日の目的はブラッドルートとツインリーフの下見だ。で、辿り着いたフェリーヒルでまずはヘパチカチェック。うう、やっぱり寒い所為で蕾はたくさんあるけどみんな俯きがちだ。しかし、何とまだ芽が出たばかりだろうと思っていたブラッドルートが今にも咲きそう。これはウカウカしていられないと近所のスナイダーズランディングにツインリーフのチェックに出かける。群落は何処だったっけ?と探したけど、よく覚えていない。この辺かな?とかウロウロしていたら、キャー、芽が出たばっかりのを発見!ギョッとして振り返ったら今歩いてきた辺りにも点々と芽が。気付かずに踏んだ株もあるかも?(大汗)御免ね〜、ゴメンネ〜と謝りながら早々に群落の外へ。よしよし、来週は咲きそうだと安心して、その辺に点々とあるヘパチカの撮影。さて、こうなったらマウンテンロックも行かねば。見上げた斜面には点々とブラッドルートが咲き始めている。可愛いね〜と撮影して、ここでもツインリーフの芽を確認して今日は終了。明日はようやく春分の日(First day of spring)なのに春の花の開花は今年は去年に比べて約2週間も早いよ〜。アセ、アセ。


3月18日(土曜日)

待望の週末、朝早くからお出かけの予定だったんだけど、氷点下の冷え込み。しかも最高気温もあんまり上がりそうも無い。うう、がっかり。先週のあの暖かさは一体何処に行ったんだろう?それでも買い物を済ませて昼過ぎにはビリーゴートのCへ出撃。普段はあんまり行かない一番上流の駐車場から今日はスタートだ。岩場の辺りに獲物は無いか、ちょっとウロウロしてスターチックウィード発見!わー、こんなに早くから咲くんだ。近所にはサキシフリジも咲いていて、今日も幸先上々。しかし、スカッパレだし、風は強いし、ダンナのご機嫌は最悪だ(写真が上手く撮れないから)。ま、花ママにしてもその辺は読み込み済みで、今日の隠れ目的(?)は食べごろのアメリカギョウジャニンニクの収穫なのだ。で、とりあえず撮影が終わったら沢を埋め尽くすほどの群落に移動して少しばかり太ったのを頂く。どもども、ありがとさんです。ま、これで目的は達したから帰っても良いんだけど(!)、そのままお散歩を続行。ハービンガーに挨拶し、あちこちに咲いているフロックスの撮影に苦闘しているうちに、ダッチマンポイントに到着。わーい、満開の株があるよ〜。ご近所には何とカタクリが咲き出していてびっくり!疑惑のワイルドヒヤシンスももうすぐ花を開きそうだ。一番下流でコリダリスもゲットして今日も満足、満足。明日も寒そうだけど、さて、どうしようかな〜?


3月17日(金曜日)

さてさて、毎朝フィーダーにタップリ餌を詰め、脂身をちゃんと鳥達が食べやすいように片側に寄せ、ネコの見張る窓際にこれもタップリ餌を補充して花ママはお仕事に出かける。で、帰って一番にチェックするのは餌の残り具合だ。フィーダー、まだ大丈夫、脂身、明日交換、で、窓際は、うーん、すっかり新しいヒマワリの種が無くなって殻ばっかりが残っているじゃないか。コラー!ネコ、今日も一日サボって昼寝していたな!彼女の勤務振りは餌の残り具合で一目瞭然、正直な鳥たちはネコさえいなけりゃ団体で降りてきてゆっくりお食事をするのだ(で、餌が無くなって殻ばっかりが残る)。いや別にうちのネコに鳥を取って欲しいとは思わないけど、野性の本能というか、そういうのは失わないで欲しいのだ。うーん、飼いネコには難しい要求ですかねぇ〜。


3月16日(木曜日)

そういえば一昨日、IDカードを貰えるまで待つ間(何でも時間がかかるんだ〜、この国は)、ただ部屋の角で座って待っているのも詰まらないな〜、、、と花ママは建物の周りをお散歩することにした。ちょっと風は強いけど良い天気だし暖かいし。ぽっぽこ歩いて行くと、最近のポカポカ陽気につられて咲き出したのはレンギョウの仲間(アメリカじゃ何と呼ぶんだろう?)。コブシ(かモクレン)もほころびはじめたし、黄色いラッパスイセンやツルニチニチソウがボコボコ咲いているのも壮観だ(こいつらは結構庭から逃げ出して自然公園でも我が物顔に咲いている)。日当たりの芝生には、ホトケノザだ〜、タンポポだ〜、オオイヌノフグリだ〜、ミチタネツケバナだ〜!日本でもおなじみの帰化植物(あ、ホトケノザは日本じゃ自生種だけど)が我が世の春を謳歌している。もうすぐ芝刈りが始まって刈り取られちゃうんだろうけど、まあ、頑張っておくれ。たとえ帰化植物や園芸植物でも花を見ながら歩くのが楽しい季節になってきた。さて、週末はどうかな?


3月15日(水曜日)

花パパ家には青い釉薬がかかったちょっと小振りの盛り皿がある。なかなか和風でおしゃれなのでお漬物を盛るのにいつも使っているのだが、柴漬けを入れてテーブルマットの上に置いていたら、マットに紫色のシミが付いちゃった。わーん、お漬物を入れるときに汁をこぼして、拭くのをのを忘れたんだな〜とその時は気にもしなかったんだけど、こぼした覚えも無いのに毎回シミが付く気がする?はてな?試しに盛り皿の下にキッチンペーパーを置いてみたら、何とシミが付いているじゃないか!不思議、ふしぎ。割れても欠けてもいないのに、中身が外に漏れてるよ〜。花パパ家の「はてなの皿」だ!誰か良い値を付けてくれたらお譲りしますよ(爆)。


3月14日(火曜日)

花ママの職場では大抵みんなID(身分証明書)カードをぶら下げて歩いている。ちゃんと名前と写真と所属、身分、有効期間なんかが記入された免許証みたいな結構立派なものだ。なんせ、朝まず敷地に入るのにカードリーダーを通らないといけないし、建物や部屋の鍵もこのカードが無いと開かない様になっている所もあるし、一日中、何処へ行くにも必要なのだ。このIDカード、花ママが前に仕事していた12−3年前にも実はあった。ただ、その頃は敷地に塀なんか無かったし、常に身分を明らかにしないといけないお医者さんぐらいしか身に着けていなくて、フツーの人は貰ったら職場の机の引きだしに放り込んで何十年もそのまま、、、って言うような代物だったのだ。ところがこの大事なカードがダメになっていて、敷地に入るのに警報が出てしまった、がーん。何で?と思いながらも1週間ほどそのままにして(秘密だが、ID検査がずさんな入り口が実はある)いたんだけど、遅かれ早かれ何とかしなけりゃいけないし、、、とちょっと時間のある今日NIH警察のIDカード係に行って見た。すると、あなたのカードの情報は全部消去されています。人事担当者に報告して入れ直して貰わないとダメですね!とか言われてしまった、がーん。仕方がないので最近うちの研究室の人事係になったリンダの事務所に行って相談して見る。IDカードのトラブルを扱うなんて初めてよ。ま、座って、座って!とリンダは陽気に応対し、コンピュータを叩くうちに、うーん、ちょっと先輩にやり方聞いて来るね、と居なくなってしまった。うう〜、大丈夫なのか?でも、何とかなったようで、すぐに戻ってきて、大丈夫、もう一度警察に行って!新しいカードが貰える筈よ。と請け負ってくれた。一体何が悪くてどうなったのかは分からないが、警察に行って更に15分ほど待って新しいカードを入手。これで明日からこそこそしなくて済むぞ。しかし、何でこうなったのかはまったく不明。うーん、分からない国なんだから、まったくもう!


3月13日(月曜日)

ここのところ3−4日毎日20度越えのバカ陽気だけど、うちの子サッピーはどうしているかな?と案じていたら今朝も登場。まだ北の国に旅立っていないな、ホッ。ところで幼鳥だとばっかり思っていたサッピー、Satchanさんの研究のおかげで大人だったことが判明。茶色い羽根が全身に生えているからすっかり子供かと思っていたら、ちゃんと頭が赤いのは大人の印だったらしい(汗)。しかし、それにしても図鑑と違うよね?と思っていたら、最近ずいぶん茶色が少なくなって、喉の下の白い模様もはっきりしてきたし、全体にきれいになってきた。やっぱり冬と夏は模様が違うんだろうか(北国に見に行かねば〜)。ところで、脂身フィーダーにサッピーがいるなと思いながら、ちょっと用事を済ませて戻ってみたら大きな黒い鳥が飛んで行くのが見えた。キャー!今年も来たよ、Pileated Woodpecker!うちのすぐ傍の電柱でケンケン鳴いている。去年の日記でも登場したのはちょうどこの季節だから、きっと春めいてこの辺にお家を作って、さて、卵を産む前にちょっと栄養を、、、とやって来るんじゃないかしら?いずれにしても、脂身、欠かせませんよ〜、ルンルン♪


3月12日(日曜日)

今日は朝から曇り空だし、昼からは雷雨の予報、むーん。でも、セッセと朝からビリーゴートのAへお出かけ。実はビリーゴートのBで咲き始めたMoss Phloxを見つけた(残念ながらイマイチ終わりかけ)ので、たくさん生えているAセクションで写真を撮ろうという魂胆なのだ。久々にGreat Fallsの公園から入って、岩場、岩場と探すけど咲いてないね〜。葉っぱはちゃんとあるし、蕾もたくさんあるんだけどね〜。と、ようやく陽だまりの岩棚で咲いている株発見!要するに北海道ではおなじみのシバザクラなんだけど、こっちの天然物だから価値があるのだ。で、次は何処へ行こうか?と思案の末に近辺は期待薄なので思い切ってFerry Hillへほぼ一年ぶりに出撃。が、雨雲が西から近づく予報だから北西は凶!の予報の通りに近づくにつれ雨がぱらつき始めた、がーん。でも一応辿り着いてヘパチカの群落をチェックして見ると、今にも咲きそうな蕾が沢山!来週には結構咲きそうじゃん、ワクワク。シューティングスターもちゃんと芽を出していたし、春は近いぞ。来週が楽しみだ〜。


3月11日(土曜日)

朝から快晴で暖かい土曜日、買い物や洗濯なんかしている場合じゃ無いもんね〜、と朝からいつものビリーゴートBへ。うんうん、ヘパチカもかなり咲きそろって来たし、満足満足と歩いて行くと、ブルーベルが芽出しで咲いてるじゃん!ダンナは「反則技だ!」とか言っているけど、ホントだ〜、可笑しいね。岩場ではロッククレスが咲き始めているし、春はもう全速力で走り出した感じ。で、トゥースウォートのポイントに行って見ると、これも結構咲いている。しかもCut-leavedだけじゃなくてSlenderも咲き始めてるよ!余勢を駆ってCへ。まずは先週咲き始めていたハービンガーをチェックして日当たりの良い川岸を歩いて行く。おお、ダッチマンの蕾が上がっているし、トリリウムもちゃんと芽を出している。ちょっと先にはちゃんとゴールデンラグウォートが咲いているし、ブルーフロックスもやっぱり咲いているじゃない!美味しそうなアメリカギョウジャニンニクも芽を出しているし、Common Blue Violetも咲いている。帰化植物のカキドオシ、ニチニチソウ、フラサバソウも既に全開だし、ヒユヒユならもうどこでも満開状態、ああ、春だ〜。半袖Tシャツでも汗をかくぐらいの陽気を楽しみつつ今日のお散歩終了。何かウカウカしてられない気分になってきたぞ(汗)。


3月10日(金曜日)

今日はC先生の誕生日。短期の予定で研究に来ているロシア人大学生のアナスタシアの誕生日も一日違い(昨日だった)だから一緒に今日のミーティングの後にお祝いしようと昨日急に話がまとまって、お寿司を注文するやら、ケーキを誰が持ってくるやらいろいろ手筈を整える。本人に悟られないように極秘で用意したのが功を奏してミーティングが終わるなりの「ハッピーバースデー!」で、本人びっくり。ボスも秘書さんも一緒になってランチを一緒に食べてケーキでお祝い。「ボクの誕生日なんか誰も祝ってくれないっすよ」とすねていたC先生もとりあえず喜んでくれたようだ?。何にしても金曜日、もうすっかり週末気分でゆっくり食事を楽しみ、みんなでおしゃべりして愉しいひと時を過ごす。今週は何と2回もランチパーティーでこれはちょっと多すぎかな?でも、こういうリラックスタイムはやっぱり良いねぇ〜。


3月9日(木曜日)

うちのトラブルもさることながら、研究室に去年の秋に合流した日本人の先生がもっと大きなトラブルに巻き込まれて困っている。運転免許を取るために試験を受けに行ったら、あんたは昔交通違反をしたでしょ。裁判所に行って罰金を払っておいで!と追い返されたのだ。もちろん、本人は今回始めてアメリカに住むわけだし、交通違反なんて???だったのだが、何度抗議しても受け付けてくれないのでとりあえず裁判所に行ってその違反とやらを調べてもらったら、全然別人が5-6年前に起こした違反で、しかも罰金はちゃんと払われていた事が分かった。で、その書類を持って行って、別人だから試験を受けさせてくれと交渉したんだけど、そんな書類なんか信用できない(確かにただのコンピュータからの打ち出し書類)。本当なら裁判所の判子のある公式書類を持って来い!とか言われてまたも門前払いされたらしい。どうしたら良いんでしょう(泣)?と相談された花ママだが、うーん、こんなすごいトラブルに巻き込まれたことなんてないから分かんないよ〜。でも、とりあえずそういう時の相談役、スティーブに相談してみたら、人の良い彼が午後中いっぱい試験場と裁判所の担当者に電話を掛けまくって、なんとか解決しそうな方法を見つけてくれた。まだこれで上手く行くとは限らないけど、とりあえず10歩も100歩も前進だ。ありがとね〜、スティーブ。それにつけてもアメリカ、信用ならん国だ〜、プンプン。


3月8日(水曜日)

続報。で、今日無理やり時間を作ってうちに帰ったダンナ、件の接眼レンズをアパートの事務所で受け取って、現物をチェック。どうやら正しい部品だったらしく、スコープにちゃんと付いたし、見るとすごいよ〜と職場に帰ってきた。わーい、よかったよかった。が、なぜか350ドルぐらいの請求書と共に送られてきていたからと銀行の口座をチェックすると、がーん、何と接眼レンズを別に注文したことになっていて、お金が引き落とされているよ〜!!!うう、やっぱり落とし穴があったか、超がっかり〜。明日から銀行、カード会社、件の悪徳商社アドラマを相手に戦いが始まる訳だ。うう、だから通信販売は嫌いだ!!アドラマという会社、皆さん、決して使わないようにいたしましょう(泣)。


3月7日(火曜日)

1月半ばに本体だけ届いて、接眼レンズが届かなかったスコープ。レンズが無いとスコープなんて無用の長物なんだよ、プンプンプン!と怒りまくって連絡しても音沙汰なし。それでも頑張ってダンナがメール、花ママが電話で催促しまくったのにナシの礫で、「何でこんなに時間がかかるか、あたしにも分からないけど、とにかく調べてるから」とかいう好い加減な返事ばっかり返ってくる。ううう、もう払っちゃったお金をクレジット会社を通して回収しようか?でも、これもよっぽど暇じゃないと電話で交渉するだけで一日仕事になるんだよね〜とやけくそになって2ヶ月、一体どうなっているんだか分からなかったレンズが、ようやく件のアドラマという会社から発送されてアパートの事務所に届いたらしい。ううううう、苦節2ヶ月、ようやくスコープが使えるようになるかも?でも、安心は禁物だ。現物を見て、本体に接続して、焦点を合わせて見て、はじめてちゃんと正しいものが届いたかどうかが分かる。適当にその辺のものを送って、ハイ終わり!なんてアメリカじゃ何処でも頻繁に起こることなんだから。こんないい加減な会社、誰が信用できるものか。現物、現物、やっぱり通信販売はダメだね〜。


3月6日(月曜日)

さてさて、ボスがお留守!となればみんなでパーティー。夜だと子供のいる人が参加できないからって、昼間っからベセスダの街中へ繰り出してランチパーティーだぜ、ふふっ。車に乗り合わせて出かけたのはモンゴル風グリル、肉やエビ、野菜など好きなものをボールに取ってソースを選んで持って行くと、1人分ずつ巨大な焼き台で焼き上げてお皿に入れてくれるシステムだ。ふーん、好みの物を好きなだけ好きな味でっていうのがなかなか良いね。ソースも椎茸風味とか、生姜風味とか、結構日本人の舌にも合う感じ。で、みんな揃ってあーだこーだ言いながら食材を選び、焼き上がりを持ってテーブルへ。フムフムなかなかいけるじゃん。ボール1杯じゃちょっと、という連中はさっさと平らげて2杯目へ。ま、確かに1杯じゃアメリカ人的にはかなり軽いランチだろうね。いろいろしゃべって、ゆっくり寛いで2時半過ぎに職場へ帰って、眠いよ〜とか言いながら残りの仕事をやっつける。たまにはこういう息抜きも良いよね〜。さて、ボスの次の出張は何時だろう?(極悪)


3月5日(日曜日)

今日も風は強いけどお天気は良い。ちょっと気温は低いけど午前中から早々とビリーゴートのBへ出陣。さて、期待のヘパチカは?ガーン、最初に見つけた蕾なんか踏まれたのか千切れているし、他の花も咲いて無いよ〜、がっくり。まだ寒いからスプリングビューティー(別名ヒユヒユ)も咲いていないし、これじゃ先週と変わりないじゃん。去年出会った花ベスト25の連載が終わってしまった今週、新しい花の写真を仕入れないとトップページの更新もできない!とダンナは絶望的になっている。ベスト25プラスアルファとかなんとか言って去年の花の写真で繋げば〜ぁ?と花ママは楽観的だが、ダンナ的にはどうしても新しい花を仕入れたいらしい。でもねぇ、咲いてないものはどうしようもないし。とりあえずピクニックテーブルでお昼を済ませ、その辺で薮を漕いで見ると、あらら、Toothwortの蕾付きの芽が上がってるじゃん、わーいわーい、来週は咲くぞ!で、もう一度ヘパチカの傍を通ってみたら、何とさっきは気付かなかった花が咲いているじゃあーりませんか。嬉しい、うれしい。今年初めてのヘパチカだ。で、余勢を駆ってビリーゴートのCに移動してHarbinger-of-Springの斜面に行って見ると、キャー!なんともう咲いているじゃん。去年より1週間ちょい早いお目覚めだ。午後からは暖かくなった所為か、ヒユヒユももう何処でも咲いているし、春が本当に来たんだね〜。さてさて、来週から本格的に忙しくなりますよぉ〜、ワクワク♪


3月4日(土曜日)

今日も天気は良いけど寒くて風が強い。うう、このところ週末を選んだように寒い日ばっかりだ〜、ブツブツ。仕方がないので洗濯買い物を片付けて、さて、どうしようか、、、。と、ダンナが車のタイヤの空気が減っているから何とかしたいと言い出した。そういえば花ママの車のタイヤの空気も減っている(っていうかペッタンコだとダンナは言う)。日本じゃタイヤの空気なんて自分でやらなくてもスタンドのお兄ちゃんが確かめて入れてくれたし、考える必要も無かったけど、この国じゃ何でも自分でやらなきゃならない。じゃあというわけで2人で近所のガソリンスタンドへ。片隅に確かコイン式の空気入れがあったような記憶があるのだ。で、行って見たら、うんうん、確かにあるよ。25セント硬貨3枚で3分間使えます。空気の入れすぎに注意!とか書いてあるけど、さてどうやって使うんだろう?で、両替を頼みがてらスタンドのお兄ちゃんに聞いてみる。「コインを入れてノズルから入れるだけ、簡単簡単!」でも、空気圧ってどうやって計るの?「ノズルに付いてるよ。でも、こいつの方が良いんだ。貸してやるからやってみな。」とか言って空気圧を測る道具を貸してくれた。ありがとー!と2台の車の空気口のキャップを外して、車に書いてある適正空気圧を確かめてから、さて、注入開始!最初はおっかなびっくり、頻繁に空気圧を確かめながらビクビクもので入れてみる。うーん、こんなもんで良いんだろうか?しかし、3分間って超短い。花ママの車を先に入れて、ダンナの車にかかったところでもう時間切れ、ガーン。しかし、これで大体コツはつかめたし、もう3枚コインを入れてダンナの車をバッチリ仕上げ、もう一度花ママの車に戻ってさっきやや足りなかったのを入れなおして今度は時間ピッタリにバッチリ終了、ホオオオオオォッ。試しに高速に乗って運転してみると、何かすごく調子が良くなった。なぁーんだ、こんな簡単ならずっと前にやっておくのだった。車のタイヤの空気が心配なあなた、今ならコツをつかんだ花ママが有料で点検注入してあげますよ!但しワシントンDC近郊に限る、、、、って誰が頼むってか?


3月3日(金曜日)

今日は雛祭りだけどこっちでは当然雛祭りなんて関係ないので普通の日。そういえば、某ラスカル亭さんが送ってくれたプレゼントの箱には一緒に「道新ポケットブック」が入っていた。これは道民には説明無用だけど、北海道新聞が毎月くれる小冊子で料理のレシピとか便利帳とか、道民にはなかなか重宝なものなのだ。で、入っていたのは2006年1月版「北海道米って本当にスゴイ!」…北海道米を使ったこだわりレシピ紹介…おお、すばらしい、わーいわーい、美味しそう!早速その中の料理を作ってみたくなった。が、うーん、こっちでは手に入らない食材が多いんだよね〜。毛蟹でしょ、塩鮭でしょ、秋刀魚でしょ、蕪でしょ、ザンギでしょ、、、うーん、食べれらないと思うと余計に食べたい、キイイイイイィ!!仕方がないので、せめてなんとかなりそうな「ラムジンギスカンチャーハン」だけでも挑戦してみようかな?


3月2日(木曜日)

今日からボスは出張だ。何でも会議やら学会やらで1週間ほどフロリダにお出かけらしい。ふーん、良いなぁ、フロリダ。なんたって亜熱帯、冬でも平均気温が10度以上、寒い東海岸に比べたら天国のようなところだ。憧れのディズニーワールドにエバーグレース、はぁぁぁぁ〜。1回行ってみたいねぇ。この辺りでは冬場、テレビでは暖かいフロリダでバカンスを!とか、ジャマイカで楽しもう!とか、メキシコのカンクーンはすてきなところですよ!とか、楽しげなリゾートのコマーシャルが連日のように流れている。確かに雪が舞う寒い東海岸で週末家に閉じこもってテレビなんか見ているとああ〜、南国に避寒に行きたい!と思うのは当然だ。ああ、良いねぇ、うちもぱーーーーー!っと南国へ遊びに行きたいもんだねぇ〜(逃避願望?)、はぁぁぁぁ〜。


3月1日(水曜日)

うう。何となくネタ詰まりなので研究室ネタをちょっと。同僚のY先生は30台の女性でいつもファッショナブルな格好をして結構若い(つもりだ?)。が、実は疲れてきたりすると実験しながら「よいしょ、よいしょ!」と無意識に言いはじめる癖がある。ある日も連日の激務でややお疲れ気味のY先生、実験しながら「よいしょ、よいしょ!」と言いはじめた。向かいで花ママが、ああ、始まったな〜、疲れているな〜と思うまもなく、隣で実験しているアメリカ人のスティーブまで「Yoisyo!Yoisyo!」と言いはじめたではないか!「スティーブ、何言ってるの?Yoisyoの意味知っているの?」と聞いたら、「ううん、知らない。でも、ここに居るととってもよく聞く言葉だから覚えちゃった」「えーっとねぇ、Yoisyoって言葉、意味は特に無いんだけど、自分を励ます言葉なんだよね。」「Go!Go!とかいう感じ?」「ま、そんなもんかな?」本当は、無意識に「よいしょ!」なんて言い出すとそれは中年のサインなんだよね〜と言い添えたいところだが、そんなことを言ったらY先生に食い殺されそうだからとりあえず止めておこう。でもあとでスティーブにだけはこっそり教えてあげようかな?



HOME このページの上へ