HOME 五十音順で検索 初夏の花 白色系の花 キンポウゲ科

ヤマシャクヤク (山芍薬) キンポウゲ科

【学名】 Paeonia japonica

【花期】 5〜6月

【草丈】 40〜50 cm程度

【和名の由来】 山に自生し、中国から渡来したシャクヤクに葉の形や蕾が似ているところから。「シャクヤク」は中国から薬として渡来し、中国名の「芍薬」をそのまま音読みにしたもの。

【生育地・特徴など】 低地〜山地の林内に生える多年草。葉は2回にわたって3つに分かれる複葉で、小葉の先は細まって尖る。花は茎の先に1個上向きに咲き、花弁は5〜6枚、がく片は3〜4枚。果実は袋状で、縦に裂けて赤い実と黒い実をつける。赤い実は不稔である。
6月上旬 札幌市内


札幌近郊のベニバナヤマシャクヤクが見られる山の麓や、丘陵地の人工林などで目にすることがある。大きく白い花ではあるが、めったに見られず、よほど目的意識がないと見ることがない花ではないだろうか。気品の高い豪華な花なので、仲間のベニバナヤマシャクヤクとともに盗掘に遭う確率も高い。

昨年、我々がいつも見ていた場所に、間伐のためのブルドーザーが入って、林床の花がめちゃくちゃにされた。レッドリストに入っている絶滅危惧種のサルメンエビネキンセイラントケンランユウシュンランなど、我々が毎年出会えるのを楽しみにしていた貴重なラン科の花が潰され、伐採された枝木の下敷にされてしまった。森林管理所は間伐する前にこういうことは調べていないのであろうか?いくら人工林だとはいえ、貴重な花の保護にもっと気を配ってほしい。

そろそろ咲いているのではと先日訪れたが、幸運にも生き残ったこの花は間伐されてめっきり日当たりがよくなった所で12株ほど一斉に咲いていた。(2002年5月30日記)



5月下旬 札幌市内 グロテスクな果実 8月下旬 札幌市内