HOME 五十音順で検索 初夏の花 黄色系の花 ラン科

サルメンエビネ (猿面海老根) ラン科

【学名】 Calanthe tricarinata

【花期】 5月下旬〜6月

【草丈】 30〜50 cm程度

【和名の由来】 花の中央にある唇弁の赤褐色の模様がサルの赤い顔に似ているところから。「海老根」は地下の球根の形がエビの背中に似るところから。

【生育地・特徴など】 低地〜山地の林内の薄暗い所に生える多年草。幅広く、縦にはっきりとした線がある葉が2〜4枚、根元から出る。花は茎の上部にややまばらにつく。緑色の花弁に見えるものの内、幅の広い3枚は萼片。左右に伸びる細い2枚が側花弁。下にある複雑な形をしているのが唇弁。北海道レッドリストで絶滅危惧種に選定されている。
6月上旬 札幌市内


本格的に山登りを始めた頃に、札幌近郊のとある森林公園でこの美しい花を偶然見つけた。このことがきっかけとなって、高山植物ばかりではなく、低地に咲く美しい花にも興味を持つようになった。写真集「札幌の花」の安原さんも書いているが、初めてこの花を見た時は飛び上がるほどにうれしかった。

その後、この公園の天然林や人工林の数ヶ所で咲いているのを見ているが、昨年、人工林の間伐に入ったブルドーザーによってその多くが潰されてしまった。この光景を見た時のショックといったら...。そして、つい先日訪れてみると、この公園では1ヶ所でしか見ていないキンセイラン(これも絶滅危惧種)までもが重機の餌食に...。花ママは涙を浮かべていた。

森林を守って育成していくためには間伐が必要なことはよく分かっている。しかし、その「森林を守る」という行為によって多くの花が失われていく...レッドリストで絶滅危惧種に指定されている花々までもが。これなら、いっそのこと盗掘されてどこかで育ってくれた方がマシではないか。

この他にも、遊歩道を歩きやすくするためにわざわざ砂利を敷いて、その工事のために入った重機によって周囲の花々が潰されたという本末転倒の話も聞いたことがある。まったく、何を仕出かすものやら、安心していられない。この森林公園の事務所は「このすばらしい自然を、いつまでも保護することを心がけながら、充分に楽しんでください」なんて当たり前のことを言っているが、心がけなければいけないのは管理している側だ。盗掘の監視のみならず、道端や林床の貴重な花々にもっと目を向けて、大切に保護していただきたい。「知らなかった」では済まされない。間伐を行うのならば、事前の調査をして、必要ならば移植することも方策として考えられる。そういう対策をした上で、間伐は草花にダメージを与えることの少ない積雪期に限定して行うべきだ。(2002年5月30日記)



花のアップ 6月上旬 札幌市内