HOME 2004年の花シーズンを振り返って
トップページへ
ミドリニリンソウのページへ 前の花へ
(スミレサイシン)
次の花へ
(タテヤマリンドウ)


ミドリニリンソウ Anemone flaccida f. viridis
 (緑二輪草 キンポウゲ科)





当サイトでは今年の春から画像掲示板を設置しました。やはりお花の話題には画像が欠かせませんから。北海道外の花も含めて、みなさんからずいぶんたくさんの投稿をいただきました。テーマとしては変わり花が多かったですね。色違いの花や、花弁や葉の数の異常など、いろいろ興味深いものがありました。私たちもアルビノ(白花変種)を始めとして、いろいろな変わり花を見つけるのを楽しみにしています。

今回とりあげたのはニリンソウの白い花弁(本当はがく片)が緑色をしたミドリニリンソウです。葉の色と同じですので目立たず見つけにくいのですが、よく観察しながら歩いていると結構な頻度で見かけます。ミドリニリンソウのページにあるいくつかの写真のように花の形や色は様々ですが、今年は上の写真のようにたくさんのがく片が重なりあってしかも先端が裂けている花を見つけました。最初は何の花なのか分からなくて、もうびっくり!梅沢俊さんの「北の花つれづれに」では、これと似たようなエゾノハクサンイチゲの変わり花を冗談半分で「フギレヤエザキミドリエゾノハクサンイチゲ」と命名していますが、それに従えばこの花は「フギレヤエザキミドリニリンソウ」ということになりますね。

そのエゾノハクサンイチゲの変わり花については、暑寒別岳で見かけたという情報が当画像掲示板でも寄せられましたが、私たちも大雪山で見ることができました。下の写真のように、色は完全には白くなく、先が裂けたたくさんのがく片が付いています。いや〜、本当にこんな花があるのですね。しかも上には上がいて、玉咲きになるのもあるそうです。ぜひ見つけてみたいものです。

みなさんに投稿していただいた情報によって、私たちも今まで見ることのなかった多くの花を見ることができました。この場を借りて感謝いたします。今後とも、いろいろな花情報を期待しています。どうぞよろしくお願いします。ただ、サーバーの許容容量の関係から、投稿いただいた画像は保存してありません。悪しからず、ご了承ください。(ミドリニリンソウ: 2004年5月22日 野幌森林公園、エゾノハクサンイチゲ: 2004年7月13日 大雪山 白雲岳にて撮影)