HOME 2003年の花シーズンを振り返って
トップページへ
チョウノスケソウのページへ 前の花へ
(フギレオオバキスミレ)
次の花へ
(コマクサ)


チョウノスケソウ Dryas octopetala var. asiatica (長之助草 バラ科)





大雪山の赤岳・小泉岳は手軽に多種類の高山植物を見ることができるので、毎年訪れています。時季を変えて何度も登っていますが、多くの花が咲く7月上旬〜中旬頃が見頃だと思います。登山口の銀泉台へ車が入れるようになるのが6月20日前後で、キバナシャクナゲイワウメなどの気の早い花が咲き出すのが6月の下旬頃です。

ところが今年は6月22日にもうたくさんの花が咲いているという情報が入ってきました。半信半疑で翌週行きましたが、いやはや、ものすごい開花状況にびっくり!登山道が通る4つの雪渓にはまだたっぷり雪がありましたが、稜線上の花々は乱れ咲き状態で、唖然としてしまいました。この日に見た花々の写真は撮影地別写真集にアップしましたが、こんな早い時期に優に20種を越える高山植物を一遍に見ることができました。

お気に入りのチョウノスケソウも咲いていて、こんなにたくさん見たのは初めてです。トップページの写真にも登場しましたが、別カットで再度の登場です。草丈の割には大きな花が美しい上に、小判型の葉がとても可愛らしい、実に魅力的な花です。(2003年6月28日 大雪山 小泉岳にて撮影)