HOME 五十音順で検索 春の花 青色系の花 スミレ科

アカネスミレ (茜菫) スミレ科

【学名】 Viola phalacrocarpa

【花期】 5月〜6月上旬

【草丈】 5〜10 cm程度

【和名の由来】 花の色から。

【生育地・特徴など】 低地〜丘陵地の明るい所に生える多年草。全体に短い毛が多い。地上茎はないタイプ。葉は三角状の卵形で毛が多い。基部は心形で、葉先は尖らず、縁には浅い鋸歯がある。花は比較的大型で、直径1.5 cm程度。側花弁の基部には毛がある。距は細長く、先が細くなる。萼片、距、子房、果実も有毛。
2003年5月31日 伊達紋別岳


この可愛らしいスミレは、北海道ではヒカゲスミレサクラスミレと同じく南部に多く分布し、北部では見られない。札幌市内では唯一藻岩山の尾根筋に少ないながらもあるらしいが、我々は先日、伊達紋別岳で初めて目にすることができた。登別山岳会のHPを参考にした(管理人の松原さんありがとう!)。3週間前に登った時は見つからなかったが、今回は登山道脇や山麓の作業道脇などでその可愛らしい姿をたくさん見ることができた。確かに花の色は赤味がとても強いが、薄い色のものもあった。春にこの山に登ったのは今年が初めてであるが、花の多いすばらしい山だ。登山道脇にはたくさんの種類のスミレやシラネアオイ、なんとスズランまで咲いている。岩場にはミヤマアズマギクミヤマオダマキなどの高山植物も咲いている。あまり知られていないが、他にも貴重な花があるようで、すばらしい花の名山だ。(2003年6月3日記)



2003年5月31日 伊達紋別岳 花のアップ 2003年5月31日 伊達紋別岳