HOME | ワシントンDC近郊の花めぐり |
Puttyroot (Adam-and-Eve)
Aplectrum hyemale, Orchid Family (Orchidaceae)
5月中旬~下旬に咲くラン科の花です。白い唇弁には赤紫色の斑点があり、縁は波を打ってめくれ上がっています。同じく赤紫色を帯びた側花弁やがく片もきれいです。花の後に飛び出る距はありません。属は異なりますが、日本のコケイランになんとなく似た花の雰囲気です。草丈は30~50センチほどで、葉のない茎先に多数の花をつけます。 一般名の"putty"とは接合剤のパテのことで、球根から得られる粘着性の液体をパテに見立てています。実際、アメリカ先住民はこれを糊として使っていたそうです。また別名のAdam and Eveは、前年の球根が新しい根茎ができても完全になくならず、古い球根が短い地下茎を介して新しい球根に結合している様子を、Eve(新しい球根)がAdamの肋骨(古い球根)から作られたのに例えています。 花が枯れて果実がつく晩夏に、根元に1つの大きな楕円形の葉(幅5~7センチ、長さ20~25センチ)が現れ、そのまま冬を越します。そして、春に花が咲く頃には葉は枯れてしまいます。ですから、秋のうちに特徴的な葉を見つけて花の在り処を覚えておけば、春になって暗い林内で目立たない花を探すよりもずっと楽なわけです。私たちの身近ではそれほど頻繁ではないものの、いくつかの自然公園でその目立つ葉を目にします。 こちらに来てすぐの冬に、いかにもラン科の花らしい2種類の常緑の葉を見つけました。1つはトケンランに似た葉で、これはCranefly Orchidであることはずいぶん後に知りましたが、花の時期が遅いこともあって昨シーズン中に花を見ることができました。もう1つはサイハイランに似た葉で、これがこのPuttyrootのものであることも後で知りました。しかし、春の後期に咲くという花を見ることはありませんでした。この時期にはスリッパ探しなどに夢中で、この花が見られるような所には出かけませんでしたので...。秋になっていくつかの場所で葉を見つけて、定点観測を続け、この春にようやく待望の花を見ることができました。こんなに期待していて、それほど美しくもなく地味な花だったらどうしようとちょっと不安でしたが、図鑑で見るよりも色白のとても美しい花でした。満足、満足。(2006年5月17日 Turkey Run Park にて撮影) |
下の写真は枯れた種子をつけた冬の姿です。既に根元から新しい葉が出てきています。少ししわの寄った楕円形の大きな葉には何本も平行に走る白い葉脈が目立ちます。葉は冬を越した後、春に花が咲く前に枯れてしまいます。(2005年11月24日 Billy Goat Trail Section C にて撮影) |
春の芽出しの様子です。葉はまだかろうじて緑色を保っています。この12日後には下の写真のように、もう下の方から花を付け、葉はほとんど枯れていました。短期間に姿は大きく変貌します。(上:2006年5月5日、下: 2006年5月17日 Turkey Run Park にて撮影) |