HOME | ワシントンDC近郊の花めぐり |
Cranefly Orchid
Tipularia discolor, Orchid Family (Orchidaceae)
晩夏に咲くラン科の花です。暗い森の中で、丈20~45センチほどあるひょろひょろとした茎の上半分にたくさんの花が付きます。1つ1つの花の長さは長い距を含めても2~3センチくらいです。側花弁、がく片ともに細長く、赤紫色を帯びた緑色をしています。唇弁は3つに分かれ、少しピンク色を帯びています。一般名の"Cranefly"とはガガンボのことで、まさしくそんな雰囲気を持つ繊細な花です。目立たないので見過ごされやすい花ですが、目を凝らして探せば私たちの身近の自然公園で結構よく見かけます。日本では、よく似た仲間のヒトツボクロ(Tipularia japonica)が本州~九州に自生しています。(2005年7月31日 Wheaton Regional Park にて撮影) |
花ママがこちらに来てすぐの1月にいかにもラン科の花っぽい常緑の葉を見つけました。トケンランの葉に似ていたので「アメリカトケンラン」と名付けましたが、これがCranefly Orchidの葉であることはずいぶん後に知りました。葉の長さは5~12センチほど、表に褐色の斑点が多数あり、また裏側が褐色なのが大きな特徴です。葉は花後の秋に現れて冬を越し、春には枯れて、花の時期には完全になくなります。このライフサイクルはPuttyrootに似ていますが、Puttyrootは春に花をつけます。(2005年11月20日 Little Bennett Regiomal Parkにて撮影) |