HOME ワシントンDC近郊の花めぐり

Squaw Root (Cancer Root)
Conopholis americana, Broomrape Family (Orobanchaceae)


1999年の6月に仕事でアメリカに来た時、休日にシェナンドー国立公園の山に登る機会があって、Wild Columbine派手なピンク色のランなど、アメリカの花を楽しむことができました。その時、日本のオニクに似た植物を見かけました。花は終わっていましたが、木の根元にたくさん生えていました。帰国後、その年の8月に大雪山でオニクを初めて見ることができたこともあって、この花は深く印象に残っています。で、今回意外にも、こんな早い時期に家から近い所で再会できました。感激です!

ハマウツボ科の寄生植物で、かつては日本のハマウツボやヤセウツボが属するハマウツボ属(Orobanche )に分類されていました。属は異なりますが、ヤマウツボ(Lathraea japonicaにも似ています。オークの木に寄生して栄養分を根から吸収しますので、葉緑素はなくても生育できます。実際、日が当たりそうもない暗い洞穴のような所にもたくさん生えています。草丈は7.5~25センチ。当地で見かける機会は多く、林内で群生しているのをよく目にします。当地での花期は4月〜6月。

一般名の "squaw" はアメリカ先住民の女性を意味し、この花の根が生理痛の治療に用いられていたことに由来します。属名(Conopholis)は姿が松かさ(松ぼっくり)に似ていることに基づきます。アメリカン・キャンサー・ルート(American Cancer Root)の別名もありますが、癌とは無関係のようです。 (上: 2005年4月23日Billy Goat Trail Section C 、下: 2005年5月3日 Billy Goat Trail Section B にて撮影)