HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ハンショウヅル (半鐘蔓)
Clematis japonica 【キンポウゲ科センニンソウ属】



2008年6月22日 福島県郡山市にて撮影

本州と九州に分布し、平地や山地の林床に自生するつる性の低木です。和名は、花の形が火の見やぐらなどに取りつけられ、火災など異変を知らせるために打つ半鐘に似ていることによります。5月〜6月に、特徴的な3枚の小葉の基部から花柄を伸ばし、長さ2.5〜3センチのかわいらしい花を下向きにつけます。紫褐色の花弁のように見えるのはがく片で、4枚あり、全開しません。ちなみに、この仲間で花弁があるのはミヤマハンショウヅルだけのようです。なお、花柄の中間には小苞が1対あるのが特徴的で、例えばトリガタハンショウヅルにはこのような小苞はありません。

同じ仲間で絶滅危惧種に選定されているカザグルマトリガタハンショウヅルに比べて、福島県内では広く分布しているようですが、私たちは花を見る機会はあまりありません。それらしき葉はよく見かけますが...。自宅から近い所では、郡山市近郊の山で見ることができるものの、花期は短く、また花は傷みやすいようで、フレッシュな花を見るのに苦労します。



花のアップ 2008年6月22日 福島県郡山市にて撮影




蕾と特徴ある3枚の葉 2008年6月15日 福島県郡山市にて撮影