|
福島県とその周辺の花めぐり
![]() 福島県のほぼ中央に位置する郡山市に居住していますので、その周辺が主要な観察エリアとなります。郡山市は高速交通の要所で、東北新幹線はもちろんのこと、東北自動車道と磐越自動車道のアクセスも良く、福島県内のみならず隣接する宮城県の南部、栃木県や茨城県の北部も訪れる機会は多いです。その他、飯豊連峰のある山形県の南部、尾瀬国立公園と重なる群馬県の北部、会津地方と接する新潟県にも足を伸ばしますし、岩手県の早池峰山など魅力的な高山植物を求めて他県にも出没することもあります。 ![]() こうした気候上の特徴もあって、福島県に産する植物は多様性に富み、その種類や分布は中通り以東と会津地方で大きな違いがあります。植物区系では、中通り以東が「関東地域」、会津地方が「日本海地域」に大きく分けられています。また、福島県の西側には飯豊山や、吾妻山、燧ヶ岳などの標高2,000m級の高山があって高山植物が豊富ですが、東側の阿武隈山地は標高1,000mにも満たない山が多くて、高山植物はほとんどありません。福島県を分布の境界とする植物も多く、特に北限とする植物が多いようです。(地図はフリーソフトのKenMapを用いて作製しました) |