HOME 福島県とその周辺の花めぐり

アオノツガザクラ (青栂桜)
Phyllodoce aleutica 【ツツジ科ツガザクラ属】



2013年7月28日 福島県北塩原村にて撮影

北海道と本州の中部地方以北に分布し、高山帯の雪田跡や湿性草地、礫地に生える常緑矮性低木です。北海道編のページはこちらこちら。よく群生し、場所によっては雪田の雪解け跡に大群落が形成されます。草丈は10〜30センチ、枝はよく分かれて地面を這い、斜上します。葉は長さ5〜15ミリの線形で、縁は少し裏面に巻き込みます。クリーム色の花冠は長さ7〜8ミリの小さな壺状で、5〜10個がまとまって下向きにつきます。花弁の先は小さく5つに分かれます。また、がくと柄に腺毛が密生します。

福島県では吾妻連峰と飯豊山で見られますが、どの生育地でも数は少なく、県版RDBでは希少種の扱いです。他に同属の花ではツガザクラとナガバツガザクラが分布し、やはり生育地は局限されています。



2013年7月28日 福島県北塩原村にて撮影




2009年7月20日 山形県西川町にて撮影