HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
ツガザクラ (栂桜)
Phyllodoce nipponica 【ツツジ科ツガザクラ属】
2008年6月21日 福島県二本松市にて撮影
本州の東北地方南部以南に分布し、礫地や岩壁、草地などに生える高山植物です。先端が少し赤色を帯びた白い鐘形の花がかわいらしいです。北海道と東北北部には亜種のナガバツガザクラが分布します。両者の違いは葉の長さで、ツガザクラの葉の長さは5〜8ミリなのに対して、ナガバツガザクラは8〜12ミリとされています。また、花柄もナガバツガザクラのほうが長くて、ツガザクラは約2センチ、ナガバツガザクラは2.5〜3センチです。下に北海道で撮影したナガバツガザクラを載せておきました。違いが分かるでしょうか。 東北の日本海側では月山、太平洋側は吾妻連峰がツガザクラの分布の北限で、鳥海山と栗駒山以北にはナガバツガザクラが見られます。ただし、青森県の岩木山にはツガザクラが隔離分布します。また、ツガザクラの分布域である福島県内でも、磐梯山や会津若松の大戸岳にはナガバツガザクラが自生しているとされています。今後ぜひ確認してみたいです。 |