HOME 五十音順で検索 初夏の花 白色系の花 フウロソウ科

トカチフウロ (十勝風露) フウロソウ科

【学名】 Geranium erianthum f. pallescens

【花期】 6月〜8月

【草丈】 30〜50 cm程度

【和名の由来】 北海道の十勝連峰で初めて見出されたことから?

【生育地・特徴など】 チシマフウロの1品種で、主として大雪山系および日高山脈に見られる。母種のチシマフウロとの相違点は花色が淡い点にあり、チシマフウロの淡紅紫色に対して、トカチフウロでは淡青紫色である。
2001年7月14日 富良野岳


北海道の中央高地にはチシマフウロの花色の淡いものがあり、トカチフウロとして区別し、完全な白花品をシロバナノチシマフウロという。大雪山や十勝連峰、日高の山などでよく見られて、決して珍しくはない。

このホームページのいくつかの項でも紹介しているように、いろいろな花に白花の変種があって、そういう珍しい花を見つけて写真に撮るのはとても楽しく、花の写真撮影の醍醐味ともいえる。ただ珍しいばかりではなく、例えばカタクリサクラソウの類の白花はとても清々しい印象を与えてくれる。そういうことで、白花はどれも好きだが、この花に限っては、白地に紫色の花の脈がやけに目立ってしまって、花パパの感覚的にはあまりよろしくない。まあ、程度問題なのであるが、どちらかというと赤紫色の濃いチシマフウロの方が好みである。(2002年7月2日記)