HOME | 五十音順で検索 | 初夏の花 | 青色系の花 | フウロソウ科 |
チシマフウロ (千島風露) フウロソウ科
【学名】 Geranium erianthum 【花期】 6月〜8月 【草丈】 20〜50 cm程度 【和名の由来】 「風露」の意味は不詳だが、周囲が木で囲まれていて出入り口が1つしかない草刈場を「フウロ野」と呼び、そのような場所に生える草という説がある。 【生育地・特徴など】 高山の草地や崩壊地に生える多年草。茎や葉柄に下向きの毛がある。葉は掌状に深く切れ込み、先は鋭く尖る。花は茎の先に集まって咲き、径は2.5〜3 cm程度。萼に横向きの毛が密に生える。似た花のエゾグンナイフウロは札幌近郊や夕張山系に分布し、葉の裂けかたが深く、花柄には腺毛が密生する。 |
|
2000年6月24日 目国内岳 |
どこの山でもよく見かけるポピュラーな高山植物である。花ママは車で移動する際にも、車窓からの花の観察に余念がないが、室蘭岳のスキー場に至る市道脇の法面でこの花を見つけたことがある。我々がシーズンの最初に見るのは決まって樺戸山地の神居尻山だ。Cコースで登って、Bコースとの分岐手前のお花畑で我々を待っていてくれる。よく似た花にエゾグンナイフウロがあり、札幌近郊では定山渓天狗岳で見られるが、見分けは難しい。 お気に入りの花ながら、新鮮なこの花を見つけるのは難しく、いままで満足のいく写真が撮れた覚えはない。かなり傷みやすい花なのであろう。(2002年7月2日記) |