HOME 五十音順で検索 初夏の花 白色系の花 キキョウ科

タニギキョウ (谷桔梗) キキョウ科

【学名】 Peracarpa carnosa

【花期】 6〜7月

【草丈】 10 cm程度

【和名の由来】 谷間や日陰を好んで生えるキキョウの仲間であるところから。

【生育地・特徴など】 山地の湿った林内に生える小型の多年草。細く這う枝状の根茎をもつ。葉には長い柄があり、広卵形で鈍歯がある。花は地上茎の上部から細長い柄を出して1つつく。花冠は5つに裂けて、長さ5〜8 mm。白あるいは微紫色を帯びる。
2001年6月16日 神居尻山


「キキョウ」と聞けば、晩夏に咲く大きな紫色のキキョウや高山性のイワギキョウチシマギキョウを思い起こすが、この小さな白い花もれっきとしたキキョウの仲間である。6月中旬頃に登山道脇の暗くて湿っぽい所で群生していることが多い。割と見かける花であるが、小さくて目立たず、またハコベのような葉なので、踏みつけられたり見逃されることが多いと思う。アップの写真も撮りたいが、何せ径が1 cmもないので難しい。(2002年6月6日記)