HOME | 五十音順で検索 | 夏の花 | 青色系の花 | キキョウ科 |
チシマギキョウ (千島桔梗) キキョウ科
【学名】 Campanula chamissonis 【花期】 7月下旬〜8月 【草丈】 5〜10 cm程度 【和名の由来】 千島列島で見出された桔梗の仲間? 【生育地・特徴など】 高山の砂礫地や岩の割れ目、風衝草原などに生える多年草。縁に浅い鋸歯がある、濃い緑色の葉が根際にややロゼット状につく。花冠は鐘形で先は5裂し、内部や縁に長い毛がある。花は横から下を向いて咲く傾向がある。 |
|
2001年7月25日 北大雪 比麻奈山 |
似た花であるイワギキョウと同様、晩夏の高山を彩る花である。イワギキョウとの大きな違いは花冠に毛があるかどうか。毛むくじゃらの本種は、いかにも北方に産する高山植物といった観である。イワギキョウとは異なり、上向きに咲かないとされているが、真上に向いている花も結構目にする。この花にも白花変種があり、以前十勝連峰で見かけたことがある。あまり良い写真が撮れなかったので、翌年再訪したが、見つけることはできなかった。またどこかの山で会えることを楽しみにしている。(2002年8月9日記) |
2001年8月11日 大雪山 小泉岳 | 1999年7月20日 暑寒別岳 |