HOME 五十音順で検索 春の花 白色系の花 ユリ科

オオバナノエンレイソウ (大花延齢草) ユリ科

【学名】 Trillium kamtschaticum

【花期】 5〜6月

【草丈】 30〜70 cm程度

【和名の由来】 白い大きな花弁をつけるエンレイソウの意。「延齢草」についてはエンレイソウの項を参照。

【生育地・特徴など】 低地の草原や明るい林内に生える多年草。白い花弁はミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)よりも大きく、形も丸みを帯び、先もあまり尖らない。また、ミヤマエンレイソウが横向きに咲くのとは異なり、どちらかというと上を向いて咲く。雄しべは雌しべより長く、葯は花糸に比べて長い。
2001年5月12日 北大構内


北海道で見られる主なエンレイソウの仲間は、エンレイソウミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)、そしてこのオオバナノエンレイソウの3種である。ミヤマエンレイソウとオオバナノエンレイソウはどちらも白い花弁をもってよく似ているが、相違点は上述した通りである。これら3種は、種間雑種ができやすく、エンレイソウとミヤマエンレイソウの雑種がヒダカエンレイソウ、エンレイソウとオオバナノエンレイソウの雑種がトカチエンレイソウ、そしてミヤマエンレイソウとオオバナノエンレイソウの雑種がシラオイエンレイソウである。どれも、見出された場所が種名となっているので、非常に覚え難い。

このオオバナノエンレイソウは北海道大学の記章のデザインに使われているが、ゴールデンウイークが終わった頃に北キャンパスの原生林でたくさん見ることができる。大きな白い花弁が清々しい。北海道内の至る所で見ることができるが、場所によって花弁の形や大きさが異なるようだ。我々が春先によく訪れる様似山道の花の花弁はやたら大きい。十勝地方の花も大きい。

エンレイソウの仲間は10〜15年かけてやっと開花する。発芽したばかりの株はササ状の長さ2cmほどの葉が1枚出るだけで、この状態が5年くらい続く。そして、やっと葉が3枚になり、花をつけるまでさらに5年以上を要す。そんなことを知ってしまうと、可憐な花をつけた花がいとおしくてしかたがない。

それでも、上には上がいて、バイケイソウは発芽から開花まで、実に90年以上かかるそうだから驚きだ。(2002年5月2日記)



2001年5月12日 北大構内 2003年5月5日 野幌森林公園