HOME | 五十音順で検索 | 春の花 | 赤色系の花 | ユリ科 |
ヒダカエンレイソウ (日高延齢草) ユリ科
【学名】 Trillium x miyabeanum 【花期】 5〜6月 【草丈】 20〜40 cm 【和名の由来】 日高地方で初めて見出されたエンレイソウの仲間であることから。「延齢草」の名の由来はエンレイソウの項を参照。 【生育地・特徴など】 エンレイソウと白い花弁を持つミヤマエンレイソウとの雑種。母種よりやや大型。赤い花弁は0〜3個、子房は通常クリーム色。雄しべは雌しべと同長か短い。 |
|
2002年5月3日 室蘭岳 |
同じように赤い花弁を付けるエンレイソウにコジマエンレイソウがあるが、見分け方は非常に難しいと思う。詳しくは梅沢俊さんの「北海道 春の花 絵とき検索表II」を参照のこと。 本種はエンレイソウとミヤマエンレイソウの雑種なので、両方が同じ時期に花を付ける場所で見られる可能性が高い(普通はエンレイソウの方が先に花を咲かせる)。このことについては、梅沢俊さんの「北の花つれづれに」に詳しく書かれている。この本にも出ている室蘭岳の西尾根コースは確実に見られるポイントの1つである。我々は3年前にも見たし、今年の5/3に再訪したときにも見ることができた。上の写真がその時のものだが、他にも花弁が1枚しか付いていないものもあった。札幌近郊でも、支笏湖の周辺などいろいろなところで見られるが、我々は定山渓天狗岳の上部で見かけたことがある。(2002年5月12日記) |