HOME 五十音順で検索 晩夏の花 青色系の花 リンドウ科

ミヤマアケボノソウ (深山曙草)  リンドウ科

【学名】 Swertia perennis subsp. cuspidata

【花期】 8〜9月

【草丈】 15〜30 cm程度

【和名の由来】 高山に咲くアケボノソウの仲間。花冠の色に明け方の空の色を、花冠にある斑点を暁の星に見立てた。

【生育地・特徴など】 北海道では大雪、夕張、日高山系の高山の湿った草地に生える多年草。茎は直立し、楕円形で厚みのある葉がつく。花冠は5つに深く裂け、濃い斑点と細い筋がある。裂片の基部には腺体(密腺)が2個ずつある。
2000年8月14日 夕張岳


このパープルグレーの花は、北海道では中央高地や日高山脈にも分布しているが、何と言っても秋の夕張岳でたっぷりと見ることができる。通常の夕張ヒュッテからのコースでは、前岳湿原手前にある憩沢のちょっとしたお花畑でまず目にする。この花が見られる季節にはここまで見るべき花はほとんどないので、ガイドブックに書いてある通りのタイムで歩くことになるが、ここから先はこの花やシオガマギクエゾオヤマノリンドウユウパリリンドウなどが現れてがくんとペースが落ちる。見られる花は限られるが、この時期の夕張岳もお勧めである。このおしゃれな花を見るだけでも価値があるように思える。(2002年8月9日記)



花のアップ 2000年8月14日 夕張岳