HOME 五十音順で検索 晩夏の花 青色系の花 リンドウ科

エゾオヤマ(ノ)リンドウ (蝦夷御山竜胆) リンドウ科

【学名】 Gentiana triflora var. japonica subvar. montana

【花期】 8〜9月

【草丈】 20〜40 cm程度

【和名の由来】 母種エゾリンドウの高山型。「リンドウ」についてはミヤマリンドウの項を参照のこと。

【生育地・特徴など】 山地の湿った草地や林縁、あるいは火山灰地に生える多年草。茎は直立し、狭披針形の葉が対生する。花は茎の上部にだけ数個まとまってつく。低地に生える母種のエゾリンドウは大型で、花は葉脇にもつく。
1997年8月30日 夕張岳


山に秋を告げる花だが、気の早い個体は7月中旬頃から咲きだす。よく見かけるのは大雪山や十勝連峰で、群生しているのがすばらしいが、無意根山など札幌近郊の山でもよく見かける。花は茎の先にいくつか付くが、開いているのは見たことがなく、いつまでも蕾のように見える。晴れたら開くらしいが...。

上の写真は夕張岳で撮ったもの。本格的に花の写真を撮り始めた頃で、初めてオリンパスのOM4-TiBを手にした山行であった。時々シャッターが切れないトラブルに見舞われたが、何とか撮影を続行することができたのは幸いだった。よい被写体に恵まれ、光線の加減もよくて、それなりに満足できた思い出のカットである。(2002年8月9日記)