HOME | ワシントンDC近郊の花めぐり |
Beechdrops
Epifagus virginiana, Broomrape Family (Orobanchaceae)
スクォー・ルートやワン・フラワード・キャンサー・ルートとともに当地で見られるハマウツボ科の寄生植物です。前2者が春に咲くのに対して、本種は晩夏~秋に開花します。寄生する相手はアメリカのブナ(American Beech; Fagus grandifolia)です。属名中の "fagus" はラテン語でブナを意味し、"epi" はギリシャ語の「上に」の意味です。 草丈は15~50センチ。茎は茶色で、鱗片状の葉がつきます。この仲間にしては珍しく枝分かれして、多くの花を咲かせます。小さくて地味ではありますが、近くでよく見ると白地に赤紫色のストライプ模様はなかなか美しいです。上部につく花の長さは1.3センチほどありますが、下部の花は小さくて5ミリほどしかありません。(2005年10月9日 Patapsco Valley State Park にて撮影) |