HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ツリシュスラン (吊繻子蘭)
Goodyera pendura 【ラン科シュスラン属】



2013年8月14日 福島県桧枝岐村にて撮影

北海道から九州にかけて分布し、山地の樹幹や岩上に着生するラン科シュスラン属の花です。まるで釣り針のように花序が立ち上がるのが大きな特徴です。花期は7~9月、アケボノシュスランミヤマウズラに良く似た少し紅色を帯びた花がたくさんつきます。葉には光沢があり、線状披針形~卵形で、縁は波打ちます。

なかなか出会う機会がない花で、北海道にも分布していますが、私たちは見たことがありませんでした。福島県には尾瀬地方に記録があり、私たちはこちらでの4シーズン目に初めて見ることができました。6月上旬にそれらしい姿を見つけ、少し懐疑的ではありましたが、花ママはその時点で「私のツリちゃん」と呼んでいました...。7月下旬に再訪すると、ラッキーにも1本の茎が立ち上がって蕾がついていて、ツリシュスランであると確信できました。祈る気持ちでその3週間後に訪れると、無事に開花している姿を見ることができて感激しました。

次のシーズンには、同じ樹上で2本の花茎をつけているのを確認できました。また、かなり高所なのですが、その近くの樹に6本の花茎が立ち上がっている群生を見ることができました。そして、2年ぶりに再訪すると、なんと19本もの花茎を上げて花を咲かせていました。逆に、もう1ヵ所の群生は2本しか確認できませんでした。

なお、北方で見られるツリシュスランは葉が広く、変種ヒロハツリシュスランとされるそうです(梅沢俊著 「新北海道の花」)。福島県版のレッドデータブックに記載はありませんが、お隣栃木県には記録があります。



2013年8月14日 福島県桧枝岐村にて撮影




2013年8月14日 福島県桧枝岐村にて撮影




花のアップ 2010年8月13日 福島県桧枝岐村にて撮影




蕾 2011年8月7日 福島県桧枝岐村にて撮影




6本の花茎が見られる群生 2011年8月7日 福島県桧枝岐村にて撮影




初夏に見つけた時の写真 2010年6月6日 福島県桧枝岐村にて撮影