HOME 五十音順で検索 秋の花 白色系の花 ラン科

ミヤマウズラ (深山鶉) ラン科

【学名】 Goodyera schlechtendaliana

【花期】 8月〜9月

【草丈】 20 cm程度

【和名の由来】 葉に白い斑点があり、ウズラの卵を思い起こさせるところから。

【生育地・特徴など】 山地の樹林内に生える多年草。花はやや褐色を帯びた白色。茎の基部は横に這う。先が尖った卵型の葉が互生し、毛のある茎が直立する。ヒメミヤマウズラ(姫深山鶉)の花は小型で、唇弁の内側は無毛なことで区別される。
2000年9月3日 野幌森林公園


同じラン科シュスラン属のアケボノシュスラン同様、この花が見られる頃は花のシーズンの終焉が近い。我々が最初に見たのは滝野公園で、それこそ血眼になって探して、やっと数株見つけた。その後、野幌森林公園でアケボノシュスランが咲いているのと同じ場所で見かけた。札幌近郊以外では、アポイ岳の登り初めに「これでもか!」とばかり咲いているのには唖然。

葉は特徴的なのですぐ見分けられる。ウズラの卵のような斑点があるとされているが、我々が見かけたのはみなそのような特徴に乏しく、かろうじて網目状に白くなっているのが分かる程度。同じ「ウズラ」でもウズラバハクサンチドリのはっきりとした斑点とは明らかに異なる。

いままでミヤマウズラとヒメミヤマウズラとの違いは、あまり真剣に花を見ていないので分からなかったので、今度からはルーペでじっくり観察してみるつもり。(2002年4月20日記)



花のアップ 2001年9月1日 野幌森林公園 特徴ある葉 2001年9月1日 野幌森林公園