HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ナンブワチガイソウ (南部輪違草)
Pseudostellaria japonica 【ナデシコ科ワチガイソウ属】



2013年5月18日 福島県田村市にて撮影

本州の岩手県から茨城県にかけてと長野県に分布し、山中の林下に生える多年草です。その名のように、岩手県の北上山地に多く産するようです。ワダソウやワチガイソウ、ヒゲネワチガイソウなど同属の花のなかでは最も大型で、草丈は高いものでは20センチを超えます。茎には1~2列の下向きの長毛があります。ワダソウやヒゲネワチガイソウとは異なり、上部の2対の葉は仮輪生状にならず、完全に対生するのが特徴です。白い花が頂生あるいは腋生し、花弁は5枚あり、先は切れ込んでくぼみます。また、花弁の基部は細くて隙間が目立ちます。花期は5~6月。ワチガイソウに似ていますが、葉の形や、ワチガイソウの花弁の幅は広くて先がくぼまないことなどが見分けのポイントです。

福島県内では目にする機会は少ないです。福島県植物誌では浜通りと中通り地方でまれにしか見られないとされ、県版RDBでは絶滅危惧 II 類の扱いです。私たちは阿武隈山地の2ヶ所と鮫川村で見ることができました。



2013年5月18日 福島県田村市にて撮影




2013年5月18日 福島県田村市にて撮影