HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ヒゲネワチガイソウ (髭根輪違草)
Pseudostellaria palibiniana 【ナデシコ科ワチガイソウ属】



2008年4月29日 福島県南相馬市にて撮影

本州の東北地方南部から中部地方にかけて分布し、やや明るい山地の樹林下に生える多年草です。ややふくらんだ根が1~4個あり、ひげ根状であるのが和名の由来です。草丈は10~20センチで、葉は対生しますが、上部の2対の葉は接近してつくので輪生しているように見えます(仮輪生状)。茎先から無毛の花茎を出し、1個の白い花を咲かせます。花弁は5~7枚あり、幅は狭く、先は尖ります。花期は4~6月。上部の葉が仮輪生状になる点では同属のワダソウに似ていますが、花弁の数や形で容易に見分けられます。

福島県では浜通りと中通り地方に普通に見られるとされています。私たちも春先の浜通りの山や渓谷、県南地域などでよく目にします。また、数は少ないながらも郡山市内の渓谷でも見ています。



2007年4月15日 福島県古殿町にて撮影




2015年4月25日 福島県棚倉町にて撮影




2015年4月25日 福島県棚倉町にて撮影