HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ミヤマモジズリ (深山捩摺)
Neottianthe cucullata 【ラン科ミヤマモジズリ属】



2013年8月25日 宮城県にて撮影

北海道と本州(中部地方以北)・四国に分布し、山地帯〜亜高山帯の樹林下に生える多年草。テガタチドリ属(Gymnadenia)に分類されることもあります。和名はモジズリ(ネジバナ)のような花のつき方をすることに由来します。ちなみに「モジズリ(捩摺り)」とは、花序が「信夫(しのぶ)捩摺り」という絹織物の捩じれた模様に似ていることによります。「信夫」は地名で、現在の福島県福島市にあります。

草丈は10〜20センチで、根元に長さ3〜6センチの長楕円形〜広披針形の葉が2枚つきます。茎の上部に5〜20個の淡紅色の花がらせん状に並びますが、ネジバナとは異なり、片側にやや偏ってつきます。唇弁は細く3裂して細く尖り、基部に紫斑があります。萼片と側花弁は開かずに兜状に重なります。距は唇弁よりも短く、前方に曲がります。花期は7〜9月。

残念ながら、福島県には記録がないようで、福島県植物誌や県版RDBに記載はありません。 私たちは北海道や信州で見たことがあります(北海道編のページはこちら)。久しぶりに見てみたいと思っていたところ、いつもお世話になっているlavicさんにご案内いただいて宮城県内の山で見ることができました。花がちょうど見頃の時期に訪れることができ、ひっそりと咲く数株の美しい花を堪能できました。宮城県の他に山形県、新潟県、栃木県、群馬県でも見られますので、福島県は分布の空白地帯となっています。県内でもよく探せば見つかるような気もしますが、どうなのでしょう。



2013年8月25日 宮城県にて撮影