HOME | 五十音順で検索 | 夏の花 | 赤色系の花 | ラン科 |
ネジバナ (捩花)、モジズリ ラン科
【学名】 Spiranthes sinensis var. amoena 【花期】 6〜8月 【草丈】 10〜30 cm程度 【和名の由来】 花を密にらせん状につける姿から。別名のモジズリは、「信夫もじずり」という福島県信夫郡名産の乱れ模様の織物(石に草木を擦りつけ、布にその色を移し、捩れた模様をつける)に由来する。 【生育地・特徴など】 草原や湿原に生える多年草。線形あるいは狭倒披針形の葉が根から出る。茎の上部に淡紅色の花を捩れた穂状につける。 |
|
2002年8月13日 小樽 赤岩 |
らせん形に花をつけた姿がユニークなラン科の花で、野原や道端などいろいろな所で目にする。低地のみならず、アポイ岳など結構高所で咲いていたりもする。花ママ・パパ夫婦はマンション住まいなのであるが、以前エントランス近くの芝生でこの花が咲いていた。芝刈りで切られてしまったのか、最近は目にしない。他の場所でも見かけたことがあり、この花と芝生は相性が良いようだ。 別名をヒダリマキともいうが、らせんの方向は左巻きと右巻きの両方ともあるようだ。人によって頭のつむじが左巻きだったり右巻きだったりするようなものか...。この花も左巻きのはつむじ曲がりなのであろうか?(2002年8月28日記) |
2001年9月2日 白老 ポロト湖 | 2002年8月12日 夕張岳 |