HOME 福島県とその周辺の花めぐり

クリンユキフデ (九輪雪筆)
Bistorta suffulta 【タデ科イブキトラノオ属】



2009年5月3日 福島県猪苗代町にて撮影

本州〜九州に分布し、湿った林内に自生する春の花です。和名は何段もの花をつける花穂の形を仏塔の屋根の上にある「九輪」に見立て、さらに花穂を雪のように白い筆に例えたものです。小さくて地味な花ですが、雄しべの葯がピンク色をしていて、とてもきれいです。同じ属の仲間で、やはり春に花を咲かせるハルトラノオに似ていますが、いくつかの相違点があります。まず、本種の方が草丈が高いことが挙げられます。最も目立つ違いは、ハルトラノオに比べて花柄がずっと短いことでしょうか。また、花は茎先につく他に、葉腋にも小さくつくことも大きな違いです。葉の形も異なり、ハルトラノオの葉がさじ形なのに対して、本種は先が尖った心形です。茎葉は茎を抱くのも特徴です。この葉の形は、最近になって阿武隈山地に特産するハルトラノオの仲間として分類されたアブクマトラノオによく似ていますが、アブクマトラノオの葉のほうが広くて丸みを帯びています。

ハルトラノオに比べて寒地を好み、福島県では会津地方の一部に分布するようです。県版RDBに記載はありません。私たちは猪苗代町のとある山でしか目にしていません。登山コースの沢沿いや麓の林道脇などで見ることができました。



2011年5月14日 福島県猪苗代町にて撮影




2009年5月3日 福島県猪苗代町にて撮影




2012年5月19日 福島県猪苗代町にて撮影