HOME 福島県とその周辺の花めぐり

エビネ (海老根)
Calanthe discolor 【ラン科エビネ属】



2008年5月 福島県にて撮影

日本全国に分布し、低山のやや明るい林内や竹林に見られる野生ランです。和名は、長く連なる芋のような地下茎(偽球茎)を海老の背に見立てたものです。草丈は20〜40センチ、特徴的な長楕円形の葉が根元に2〜3枚つき、5月上旬ころから径2〜3センチの花を総状に多数咲かせます。花色は黒紫色、茶色、緑色など変化に富んでいます。

その魅力的な花ゆえに、古くから山野草の1つとして親しまれ、愛好家も多いようです。何度か全国的なブームとなったこともあって、今では自生している姿を見るのは珍しくなってしまったようです。北海道には渡島半島の限られた場所にしか分布していないこともあって、私たちは見たことがありませんでした。福島県での初めてのシーズンにも期待して探しましたが、残念ながら花を見ることはありませんでした。某所でそれらしい葉は目にしたのですが...。そこで2シーズン目に、当掲示板などでお世話になっている県北にお住まいのohtomoさんにお願いして情報をいただき、やっと憧れの花に出会えました。それも1本や2本ではなく、点々とすばらしい群生があって感激しました。その後、数ヶ所で花を目にする機会があり、前シーズンに見つけた葉も間違いなく本種であることが確認できました。

「福島県植物誌」によると、県内ではエビネの仲間としてキンセイラン、ナツエビネ、キソエビネ、サルメンエビネの記録があるようです。ナツエビネは3シーズン目に、またサルメンエビネは6シーズン目にしてようやく見ることができました。



2008年5月 福島県にて撮影




唇弁が白色でがく片と側花弁が緑色の花(ヤブエビネ)  2008年5月 福島県にて撮影




2013年5月 福島県にて撮影