HOME 五十音順で検索 夏の花 青色系の花 リンドウ科

ヨコヤマリンドウ (横山竜胆) リンドウ科

【学名】 Gentiana glauca

【花期】 7月中旬〜8月

【草丈】 5〜15 cm程度

【和名の由来】 ??。「リンドウ」の由来はミヤマリンドウの項を参照のこと。

【生育地・特徴など】 大雪山の草地に生える多年草。茎は枝分れせず、先に花が1〜数個つく。厚みと光沢のある楕円形の葉が対生する。葉の長さは1〜2 cmで、ミヤマリンドウよりも長い。暗紫色の花冠の先は5つに裂けているが、花はほとんど開かない。
2001年7月10日 大雪山 北海岳


日本では大雪山の極めて限られた所でしか見ることのできない花。白雲岳から北海岳にかけての登山道脇にぽつぽつと咲いているのだが、花だけ見れば、あまり開かない黒っぽい紫色の花なので、同時期に見られるミヤマリンドウの蕾と見間違えやすい。ミヤマリンドウと比べて葉が大きいのが特徴である。

大騒ぎするほどきれいなわけでもなく、地味な花だが、珍しさもあってついつい探すのに熱中してしまう。昨年は銀泉台から赤岳のピストンの途中、白雲分岐にザックをデポしてわざわざ見に行った。また、この辺りでは花パパの大のお気に入りであるチシマクモマグサもたくさん見られ、よく訪れるポイントの1つである。

和名の由来は分からなかった。ご存知の方が居られましたら、ご教示の程よろしくお願いします。(2002年8月7日記)