HOME 五十音順で検索 春の花 白色系の花 ユリ科

ツバメオモト (燕万年青) ユリ科

【学名】 Clintonia udensis

【花期】 5〜7月

【草丈】 40〜60 cm

【和名の由来】 「オモト」は葉がオモト(万年青)に似ているところから。「ツバメ」については、瑠璃色の果実の色から燕が連想された、あるいはイワツバメが飛び交う頃に花が咲くところから、また、葉が展開するときに一時的に葉の形が刀の鍔(つば)に見えるところからなど、諸説ある。

【生育地・特徴など】 針葉樹林内や谷の斜面などに生える多年草。葉は長楕円形で、茎の下に数枚まとまって付く。軟質で光沢がある。花は茎の上部に総状にまとまって付き、白い花弁は6枚。果実は初めは瑠璃色の球形で美しいが、完全に熟すと黒くなる。
1999年6月6日 神居尻山


春の後半から初夏にかけて、登山道のあまり日当たりのよくないところで、当たり前のように見かける花の1つである。葉の形が特徴的なので、花が咲いてなくても分かる。白い花は清楚だが、熟し始めた実は瑠璃色で、宝石の様に美しい。

ちょっと見つけるのは難しいかもしれないが、ツバメオモトは野幌森林公園でも見ることができる。この森林公園は広大な野草の宝庫で、散策路をゆっくり歩くだけで登山道脇に咲いているような花を見ることができる。登山は好きだが花は苦手な方には、花の勉強と花を見る目の訓練にぴったりの場所である。また、フクジュソウをはじめとした貴重な花や珍しい花と出会う機会も多く、例えば我々は散策路の側溝で白花のノビネチドリを見たこともある。札幌という大都会のごく近くに、このような自然の宝庫があることは素晴らしいし、この素晴らしさを多くの人々に知ってもらいたい。

なお、この花はアメリカのバーモント州の山で見かけたことがあるが、花の色はクリーム色だった。(2002年5月2日記)



2001年5月26日 野幌森林公園