HOME 五十音順で検索 初夏の花 赤色系の花 ラン科

ノビネチドリ (延根千鳥) ラン科

【学名】 Gymnadenia camtschatica

【花期】 5月下旬〜6月

【草丈】 25〜60 cm程度

【和名の由来】 「延根」は根が横に良くのびるところから。「千鳥」は花の形が小鳥の飛ぶ姿に似ているところからの命名。

【生育地・特徴など】 低山〜亜高山の林縁に生える多年草。長楕円形の葉が4〜10枚つき、上のものほど細くなって、苞へと変わる。縁は波状。花は穂状の花序に多数つく。萼片は3つ、唇弁には筋があり、3〜4 mmの距が著しく曲がって前に突き出る。
2000年6月4日 神居尻山


大型で目立ちやすいラン科の花で、登山道脇や林道の法面などでひっそりと咲いているのをよく見かける。花の大きさや色の濃さは個体によってまちまちであるが、やはり上の写真のように、背が高くて濃い花をたくさん密につけた姿が好みだ。大きいものでは花序が20 cm以上にもなる。白花も割と目にする機会が多く、定山渓の山や山麓の林道で見られる。夕張岳でも見たが、しばらく訪れていないので、健在であるかどうかは不明。

やはりラン科の目立つ花の宿命か、盗掘されることが多いようだ。WEBで検索すると、この花の盗掘の事例が散見される。本州では特にひどいようで、北海道はまだマシな方である。しかし、盗掘によるものかどうかは断言できないが、上の写真の立派な株もその後さっぱり見かけなくなった。あまり登山道脇で堂々と咲いてほしくない花である。(2002年5月30日記)



2001年6月6日 定山渓神威岳 白花タイプ 6月上旬 定山渓