HOME | 五十音順で検索 | 早春の花 | 緑色系の花 | ユリ科 |
トイシノエンレイソウ (砥石延齢草) ユリ科
【学名】 Trillium smallii f. album 【花期】 4〜5月 【草丈】 20〜50 cm 【和名の由来】 札幌の砥石山で発見されたエンレイソウの仲間であることから。 【生育地・特徴など】 エンレイソウの1品種で、萼片が緑色、雄しべが白く、子房は赤紫色。その他はエンレイソウの項を参照のこと。 |
|
2000年6月11日 芦別岳 |
その名の通り、この珍しいエンレイソウの仲間は札幌の砥石山で見られるらしい。今年の4/28に初めて春先の砥石山(中ノ沢コース)を歩いたが、残念ながらこのエンレイソウを見つけることはできなかった。梅沢俊さんの「北海道 山歩き花めぐり」によれば、最近このコースでは見かけることが少なくなってきたそうだ。来年は、反対側の砥石沢コースに探しに行くつもりだ。 このように目当てのトイシノエンレイソウは見つからなかったが、そのかわりに、雄しべは白く、咢片も子房もすべて緑色のエンレイソウが10株ほどまとまって咲いているところを見つけた。トイシノエンレイソウは雄しべは白いものの、子房は暗い紫色なので、この個体とは異なっていると思われるが、このエンレイソウは一体何なのか? さて、上の写真は、2000年の6月初旬にツクモグサを見に行った芦別岳の登山道脇で偶然見かけたものである。こんなところで出会えるとは驚きであった。この経験以来、我々はエンレイソウをよく観察するようになり、花弁の有無はもちろん、うつむいて咲いているエンレイソウを見かけると、花を持ち上げて確かめる癖がついてしまった。これを我々は「エンレイソウ返し」と呼んでいる。(2002年5月12日記) 室蘭市の地球岬の散策路脇でも見ることができた。局所的に5株ほど。我々は砥石山ではまだ見たことがないが、芦別岳といい、結構広範囲に分布しているのかもしれない。(2003年5月1日追記) |
2003年4月29日 地球岬 |