HOME 五十音順で検索 夏の花 青色系の花 リンドウ科

リシリリンドウ (利尻竜胆)、クモマリンドウ リンドウ科

【学名】 Gentiana jamesii

【花期】 7月下旬〜8月

【草丈】 5〜15 cm程度

【和名の由来】 利尻島に産することから。大雪山や夕張山系にも分布する。「リンドウ」の由来はミヤマリンドウの項を参照のこと。

【生育地・特徴など】 利尻山、大雪山、夕張山系の高山の湿った草地や砂礫地に生える多年草。茎は上部で枝分れする。葉には厚みと光沢があり、対生する。花冠は5つに裂け、細かい切れ込みのある副片が花の内部を覆い隠す。
2001年8月11日 大雪山 赤岳


名前の由来になっている利尻山のみならず、大雪山や夕張山系で見ることができる。クモマリンドウとも呼ばれる。我々は利尻山では見たことがないが、クモイリンドウ目当ての大雪山登山でよく見かける。同じ時期にミヤマリンドウも咲いているが、見分け方は簡単で、花冠の副片が花の内部が見えないように覆っているかどうかである。花ママはこの花を「フタ付きリンドウ」と呼んでいる。また、花の色がミヤマリンドウに比べて濃くて少し赤っぽいのも特徴だ。(2002年8月7日記)