HOME 五十音順で検索 春の花 赤色系の花 サクラソウ科

オオサクラソウ (大桜草) サクラソウ科

【学名】 Primula jesoana var. jesoana

【花期】 5〜6月

【草丈】 20〜40 cm程度

【和名の由来】 大型のサクラソウ。「桜草」は花がサクラ(ヤマザクラ)に似ているところから。

【生育地・特徴など】 山地の林内や沢沿いに生える多年草。北海道では西南部に分布する。茎は直立し、しばしば株立ちする。葉は掌状に浅い切れ込みのある円形。花は茎の先にいくつか枝分れして輪状に数個付く。似た仲間のエゾオオサクラソウは葉や茎に縮毛があるので見分けられる。
2000年6月3日 室蘭岳


このサクラソウ科の花の仲間であるエゾオオサクラソウは毎年のように出かけるアポイ岳や様似山道でたくさん見かけるので、我々にとっては馴染みの花であるに対し、本種はあまり足の向かない道南の方に分布しているので、見かける機会は少ない。数自体も少ないのではないだろうか。まあ、両者の違いは毛の有無だけなのだが。

下の写真は、とある所で咲いていた白花品。登りでは見逃し、下山中に見つけて歓声を上げた。やはり、予想もせずに突然現れるとうれしく、我を忘れてしまうほどである。岩場の上に咲いていたので、岩場にへばりつきながら苦労して写真を撮った。我々はエゾオオサクラソウの方も白花を見たことがあり、またラッキーなことに、サクラソウの白花も最近見つけた。ユキワリソウの仲間にも白花があるらしいので、ぜひとも見てみたいものだ。

我々がこの花を見るのは主に室蘭岳の水元沢コース。沢沿いで多く目にすることができる。ただ、我々にとっては情報が少ないので、花を見るには早過ぎたり遅すぎたり、見頃を逸することが多い。今年2002年は5/3に訪れたが、もう咲きだしていたのには驚いた。(2002年5月12日記)



白花 6月上旬