HOME 五十音順で検索 春の花 赤色系の花 サクラソウ科

エゾオオサクラソウ (蝦夷大桜草) サクラソウ科

【学名】 Primula jesoana var. pubescens

【花期】 5〜6月

【草丈】 15〜30 cm

【和名の由来】 「桜草」は花が桜のようだから。オオサクラソウは北海道のみならず本州の北・中部に分布するが、この花は北海道のみに見られるので「蝦夷」がついたのであろう。

【生育地・特徴など】 低山や山地の林内や沢沿いに生える多年草。道東や日高地方に見られる。主に道南に見られるオオサクラソウの変種で、葉柄や花茎に白毛が密に生えるので容易に区別できる。
2001年5月5日 様似山道


アポイ岳や様似山道がこの花を見るお勧めのコース。我々は毎年ゴールデンウイークの頃にアポイ岳と様似山道を歩くが、未だ開花していないこともあり、花ママが「破れ傘」と名づけた葉っぱのみの観賞に終わる時もあった。5月中旬頃の様似山道ではこの花が五万と見られ、下の写真に示したように斜面をピンク色に染める。他には日高山脈の山や道東の低地の林内で見かけたことがある。初めて白花を見つけたときは狂喜乱舞した。次の年に同じ場所に行ってみると、未だ咲いていなかったが、転んでもただで起きず、白い蕾を撮影することが出来た。いつまでもこの場所で見られることを祈るばかりである。(2002年4月20日記)



斜面を覆う花 2000年5月21日 様似山道  白花 5月中旬
蕾 2001年5月5日 様似山道 白花の蕾 5月初旬