HOME | 五十音順で検索 | 夏の花 | 白色系の花 | ツツジ科 |
イワヒゲ (岩鬚) ツツジ科
【学名】 Cassiope lycopodioides 【花期】 7月〜8月上旬 【草丈】 5 cm程度。這性。 【和名の由来】 岩地にあって、髭状に細い枝を茂らすところから。 【生育地・特徴など】 高山の岩礫地や砂礫地に生える匍匐性の常緑小低木。よく分枝してマット状に広がる。葉はふつう対生し、鱗状に重なって茎に密着する。花冠は釣鐘状で、下向きに咲く。花冠の先は浅く5つに裂け、萼も5裂する。雌しべが1本、雄しべが10本ある。 |
|
2000年7月29日 上富良野岳 |
初夏に高山の岩礫地で咲き、イワウメやジムカデなどとともに早期に咲き出す花の1つである。和名の「ヒゲ」は葉の形に由来するのだろうが、あまりピントこないネーミングだ。髭というより、編んだ紐のようだ。鐘形の花冠はアカモノやナガバツガザクラに似ていて美しい。群生して咲いている姿もゴージャスだ。大雪山系や十勝連峰でよく見かけるが、札幌近郊でもニセコや支笏湖周辺の山などで見ることができる。(2002年9月25日記) |