フキユキノシタ (蕗雪の下) ユキノシタ科
【学名】 Saxifraga japonica 【花期】 7〜8月 【草丈】 15〜80 cm程度 【和名の由来】 葉が蕗に似ているところから。 【生育地・特徴など】 渓流沿いの岩場や河原に生える多年草。根葉は円心形で基部は心形。縁にある鋸歯は細かく、大きさは不揃い。小型の茎葉が1枚つく。多数の花がまばらにつく。 |
|
2001年7月15日 北大雪 平山 |
似た仲間のダイモンジソウのように、少し高めの山に登ると沢沿いや滝が落ちてくる辺りの岩場に必ずといっていいほどよく見かける花だ。北大雪の平山はこの花を見る絶好のポイントである。花と葉の様子は同じユキノシタ科のチシマイワブキに良く似ているが、本種は大型で、また縁の鋸歯はずっと細かい。ギザギザのある葉をみれば、花が咲いていなくてもこの花だとすぐ分かる。 よく目にする花だが、なかなか新鮮な花が揃っている個体には出会えない。水飛沫を受けているような、周りの状況も写し込めたら良いのだが、大概こういう所は暗くて、花はいつも風で揺れている。花が小さいこともあって、なかなか良い写真を撮るのは難しい。(2002年8月22日記) |