ダイモンジソウ (大文字草) ユキノシタ科
【学名】 Saxifraga fortunei var.incisolobata 【花期】 7〜9月 【草丈】 5〜40 cm程度 【和名の由来】 花弁の下の2枚が大きく、「大」の字に見えることから。 【生育地・特徴など】 山地の沢沿いや湿った岩場に生える多年草。葉は長い柄を持ち根元からまとまって出る。腎円形で基部は心形、掌状に7〜12に浅く裂ける。花弁は5枚で、上の3弁が短く、下の2弁が長い。萼は5枚、雄しべは10本。 |
|
1999年9月5日 アポイ岳 |
夏から秋にかけて湿っぽい岩場でよく見かける花だ。個体によって花の「大」文字の様子が異なり、やたら下に長いものや1枚だけ長いものがあったりして、見飽きない。園芸種も広く出回り、花弁が赤や緑色のものもあって、愛好者も多いようだ。山登りを始めた頃の我々にとっては珍しい部類の花であり、晩夏〜秋の夕張岳とかアポイ岳で見る程度であった。ところが、2年ほど前から沢登りをやるようになると、沢沿いの岩場にたくさん咲いているのをよく目にするようになった。札幌近郊でも多く見られ、定山渓などでは特に沢登りをすることなしに近くで見られることが最近になって分かった。(2002年9月3日記) |
2002年8月18日 夕張岳 |