HOME | ワシントンDC近郊の花めぐり |
White Turtlehead
Chelone glabra, Plantain Family (Plantaginaceae)
タートルヘッド(亀の頭)という一般名の通りに、少し口を開いた亀の頭によく似た花の形が特徴的なオオバコ科の花です。以前はゴマノハグサ科に分類されていました。属名(Chelone)もギリシャ語の亀に由来します。ちなみにシソ科のジャコウソウ属の属名(Chelonopsis)も亀に由来します。面白いことに、日本では本種に似たピンク色の花を咲かせる仲間(C. lyonii)が「ジャコウソウモドキ」や「リオン」の名で観賞用に出回っています。確かに、花や葉の形は日本のジャコウソウ(Chelonopsis moschata)に似ています。 草丈は高いものは90センチにもなります。花の長さは3センチ程度で、花色は白か少しピンク色を帯びています。花期は8~10月。 当地ではシェナンドー国立公園の少し湿った所で群生しているのを見かけます。(2005年9月18日 Shenandoah National Park にて撮影) |