HOME | ワシントンDC近郊の花めぐり |
White Baneberry
Actaea pachypoda, Buttercup Family (Ranunculaceae)
北米東部に広く分布し、肥沃な林などに生育する多年草。日本のルイヨウショウマ(A. asiatica)の仲間で、花や葉の形はよく似ています。一方、果実の色は異なり、ルイヨウショウマの実は黒いですが、本種の実は白いのが特徴的です。しかも、黒い柱頭の痕があるので目玉のように見えます。これを人形の目に例えたドールズ・アイズ(Doll's Eyes)という別名もあります。 なお、北米には赤い実をつけるレッド・ベインベリー(A. rubra)という種もあります。日本にもアカミノルイショウマ(A. erythrocarpa)が見られるのに対応していて面白いです。一般名の"bane"は毒の意で、白実も赤実も有毒です。 当地ではシェナンドー国立公園で目にします。 (上:2006年5月29日、下:2005年9月18日 Shenandoah National Park にて撮影) |