HOME | ワシントンDC近郊の花めぐり |
Water Willow
Justicia americana, Acanthus Family (Acanthaceae)
本種は日本のキツネノマゴ(J. procumbens)と同属の花です。見た目は似ていませんが、花の構造は確かにキツネノマゴの特徴を兼ね備えています。キツネノマゴは道端などで雑草のように見られますが、本種は浅い水辺に生育する水生植物です。 草丈は30~90センチで、一般名にもあるようにヤナギ(willow)のような細長い葉を対生します。上部の葉腋から長い花柄を出し、その先に長さ1.3センチほどの唇形の花を数個咲かせます。下唇は深く3裂し、白い花弁には紫色の斑模様があります。また、2本ある雄しべの葯も紫色をしています。ツートンカラーの小さな花が実に美しいです。 当地ではポトマック川やその支流の河畔で群生しているのをよく見かけます。6月中旬頃から咲き出します。(2006年6月17日 Turkey Run Park にて撮影) |