HOME ワシントンDC近郊の花めぐり

Partridge Pea
Chamaecrista fasciculata, Pea Family (Leguminosae)


アメリカ東部と中部地方に分布する、日本のカワラケツメイ(C. nomame)と同属のマメ科の花です。近縁である日本のジャケツイバラ(Caesalpinia decapetala var. japonica)に似たきれいな黄色い花を咲かせます。

花は割と大きくて、幅2.5~3.8センチほどあります。花弁の基部が赤く、10本ある雄しべのうちの何本かも赤いです。草丈は30~60センチ。6~15対の楕円形の小葉からなる偶数羽状複葉が互生し、花は葉腋につきます。葉に触ると葉が閉じて垂れ下がりますが、仲間のワイルド・センシティブ・プラントほど大きくは動きません。一般名の"Partridge"とはコリンウズラ(ボブ・ホワイト)を指し、この鳥が本種の実を食べることに由来します。乾燥した林縁や砂地、道路脇などに生育し、当地で見かける機会は多いです。花期は7~9月。(上: 2005年9月3日 Conway Robinson State Forest、下: 2005年8月27日 Manassas National Battlefield Park にて撮影)