HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ウチョウラン (羽蝶蘭)
Ponerorchis graminifolia 【ラン科ウチョウラン属】



2008年撮影

本州・四国・九州に分布し、沢沿いの岩場や山地の岩壁、尾根筋の岩場などに自生する、小型の花がかわいらしい野生ランです。草丈は7〜20センチ、2〜4枚の細長くて少し湾曲した葉を互生します。茎の先に数個の径1センチほどの花をつけます。唇弁は深く3つに裂け、白っぽい中央部には濃い赤紫色の斑紋が見られます。子房には赤茶色の筋があります。

国内に広く分布するものの、エビネと同様に、野生ランの栽培ブームの時に乱獲され、今では自生している姿にはなかなか出会えません。レッドデータブックでは絶滅危惧II類に選定されています。福島県内でも事情は同じで、中通り地方や会津地方の一部でまれに確認することができる程度で、やはり絶滅危惧II類に選定されています。「ふくしまの滅びゆく植物たち」によれば、茨城県に近い矢祭山は、かつてはウチョウランの名所として知られていたそうですが、現在では絶滅状態です。最近になって無菌播種による大量増殖技術が確立したので、園芸生産品が大量に流通するようになり、その結果として園芸目的の盗掘が少なくなってきたのは幸いです。やはり、山野で自生している姿が一番です。



2008年撮影




2008年撮影