HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ツワブキ (石蕗、艶蕗)
Farfugium japonicum 【キク科ツワブキ属】



2010年10月23日 福島県いわき市にて撮影

本州・四国・九州・沖縄に分布し、海岸の岩上や崖などに生える草丈30〜70センチの多年草。本州の分布域は、太平洋側は福島県以西、日本海側では石川県以西となります。花期は10〜12月で、晩秋の他の花が終わった頃に黄色い花を咲かせ、初冬の季語にもなっています。花や葉が美しく、よく庭に植えられ、園芸種も多くあるようです。和名は蕗に似た大きな葉に光沢があるので「艶蕗」と呼ばれたのが転訛したらしいです。長い柄のある厚い根出葉は長さ4〜15センチの腎心形で、確かにフキの葉に似ています。頭花の径は5センチほどで、花柄は1.5〜7センチと長いです。

福島県では浜通り地方の海岸に広く分布し、ややふつうに見られます。群生しているのをよく見かけますが、同時期に咲くハマギクとの競演もすばらしいです。福島県は両者が同時に見られる数少ない地域です。



2008年10月18日 福島県いわき市にて撮影




2012年11月4日 福島県広野町にて撮影




2012年11月4日 福島県広野町にて撮影




2012年11月4日 福島県広野町にて撮影




ハマギクとの競演 2015年10月18日 福島県広野町にて撮影