HOME 福島県とその周辺の花めぐり

タカネトンボ (高嶺蜻蛉)
Platanthera chorisiana 【ラン科ツレサギソウ属】



2013年8月4日 宮城県にて撮影

北海道と本州の東北地方、日光、北アルプスなどの高山帯に分布し、草地や湿地に生える多年草です。草丈は8~20センチで、茎の基部に2個の葉が対生状につきます。葉は広楕円形で長さ2~6センチ、表面に光沢があります。花はツレサギソウ属のなかでは最も小さく、径3~4ミリ、唇弁の距の長さは1~1.5ミリしかありません。花期は7~9月。

福島県には記録がないようですが、福島大学に収められている吾妻連峰で採集されたオノエランの標本を花パパが調べたところ、どうやらタカネトンボらしいことが分かりました。そこで、採集地周辺を何度か訪れて探しましたが、今のところ再発見には至っていません。今後の課題です。なお、変種で大型のミヤケランは、会津地方の山で見つかりました。

私たちは北海道では見たことがあります(北海道編のページはこちら)。また、いつもお世話になっているlavicさんから情報をいただいて、宮城蔵王の山で久しぶりに見ることができました。



2013年8月4日 宮城県にて撮影




花のアップ 2013年8月4日 宮城県にて撮影