HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ソノウサイシン (園生細辛)
Asarum fauriei var. serpens 【ウマノスズクサ科カンアオイ属】



2012年5月12日 福島県福島市にて撮影

「福島県植物誌」によると、県内に分布するカンアオイの仲間は新潟県境に近い会津地方で見られるコシノカンアオイと、会津と中通り地方でごくまれに見られるミチノクサイシンとされています。ミチノクサイシンはその名の通りに主に東北地方に分布し、葉は小型で広卵形または腎円形、葉先は円頭で基部は心形、表面は深緑色で光沢があり、斑紋はないのが特徴です。また、4〜5月に咲く紫褐色の花も小型で、がく筒は短い鐘形、6個ある花柱はがく筒より突出します。

ある方から福島市内でミチノクサイシンが見られると聞き、群生しているというとある湿地に案内していただきました。ここではたくさんの葉が見られましたが、葉には斑紋がありました。花付きが悪くて咲いている花を探すのに苦労し、ようやく見つけた花を観察すると、花柱はがく筒から飛び出していませんでした。これらの特徴から、このカンアオイはミチノクサイシンの変種であるソノウサイシンではないかと思われます。ソノウサイシンは関東地方北部から長野県にかけて分布し、葉は腎円形で、先端がややへこみ、表面の光沢はあまり強くなく、薄い紋様があるのが特徴です。



2012年5月12日 福島県福島市にて撮影




2012年5月12日 福島県福島市にて撮影