HOME 福島県とその周辺の花めぐり

シデシャジン (四手沙参)
Phyteuma japonicum 【キキョウ科シデシャジン属】



2007年8月14日 福島県南相馬市にて撮影

本州と九州の山地に分布するキキョウ科の花です。花期は7〜8月。福島県内では浜通りから会津にかけて広く分布するようですが、目にする機会はあまりありません。私たちは南相馬市の山で初めて出会え、その後二本松市、田村市、平田村、鏡石町で目にしました。深く5つに裂けてカールしたテープのように見える青紫色の花弁がとても印象的です。花から飛び出した先端が3裂した雌しべと、縮れたように見える雄しべの姿も独特で、私たちは北米で目にしたTall Bellflowerを思い起こしました。花の長さは1〜1.5センチ、草丈は50〜100センチほどあります。茎の上部につく葉は線形で互生します。

和名はこの細長い花弁を、しめ縄や玉串に付ける細長く切った紙である「四手」に見立てたものです。「シャジン」とは同じキキョウ科のツリガネニンジンのことですが、本種はツリガネニンジン属(Adenophora)やホタルブクロ属(Campanula)ではなく、シデシャジン属(PhyteumaあるいはAsyneuma)の花です。この属の花で日本に自生するのは本種だけです。



2009年8月2日 福島県南相馬市にて撮影




2013年7月14日 福島県鏡石町にて撮影




2013年7月14日 福島県鏡石町にて撮影