HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
リュウキンカ (立金花)
Caltha palustris var. nipponica 【キンポウゲ科リュウキンカ属】
2008年5月4日 福島県川内村にて撮影
本州~九州に分布し、春先に山地の湿地帯や沼地、沢沿いなどで黄色い花を咲かせます。花弁状のがく片は5~7枚あります。和名の「立金花」は、茎が立ち上がって黄色い花を咲かせることに由来します。茎が立ち上がらずに横に伸びるのは、似た仲間のエンコウソウ(猿猴草)です。北海道や本州の北部にはエゾノリュウキンカが分布しますが、このリュウキンカとはサイズ以外に大きな違いはないようです。実際見比べてみると、北海道で見られる花はかなり大きい印象があります。 福島県内では、主に会津地方に分布し、尾瀬や裏磐梯ではミズバショウと共にすばらしい群生が見られます。私たちも、こちらでの初めてのシーズンに尾瀬で見ることができました。その他には阿武隈の山にも記録があり、私たちも2シーズン目に、阿武隈の最高峰の大滝根山の近くの山で偶然目にする機会がありました。全般に標高の低い阿武隈山地でも、1,000mを超えるような場所では生育に適しているのでしょう。意外な場所で出会えて、びっくりしました。また、中通り地方でも福島市のような県北や白河市など県南地域でも自生が見られます。県内にはエンコウソウの記録もありますが、私たちはまだ見ていません。 |